こんにちは、ご覧くださりありがとうございます。 見た目はイタリアの新鋭ブランドKUOTAのように仕上がっていますが、中身はガッツリ中華カーボンのフラットバーロードバイクをお売りいたします。 ※フラットバーロードとは ロードバイクのドロップハンドルを真っ直ぐなストレートハンドルに交換したものをフラットバーロードと呼びます。 スポーティで本格的な自転車に乗りたいけどドロップハンドルは本格的すぎるしちょっとな…という方に最適で、カジュアルに乗り回せるライトな見た目とは裏腹に本格的な走行性能が備わった、最強の街乗りマシンです。 ハンドルがまっすぐだし、要はクロスバイクってことよね?とお思いになるかも知れませんが断言します。 全 く 異 な り ま す クロスバイクと呼ばれる製品の多くはコストダウンを図るため廉価版の装備であるのに対し、フラットバーロードは「ハンドルがまっすぐになっている点」以外はプロの選手が大会に出られるレベルのマシンなのです。 クロスバイクはテセウスの船のごとくパーツを換装しないとロードバイクに近付けれませんが、フラットバーロードはハンドル周りを換えればいつものロードバイクに早変わりします。 ※私はクロスバイクも愛していますので、どちらかが優れているというつもりはありません。 10年ほど前にバラ完で組まれたロードバイクとして取得しましたが、私にはサイズ感が合わずいまいちしっくりと来ていませんでした。 1年前のある時、ふと思い立ってドロップハンドルを取り外しフラットバーに交換してみたところ、驚くほど扱いやすくなり以降気に入って乗っていました。 ドロップハンドルのようにポジションを切り替えながら走りを追求することはできなくなりましたが、天気の良い日にちょっと速い自転車で遠くまで出かけてみよう、みたいな場面では乗り始めるまでの敷居の低さが圧倒的に高まったのを覚えています。 以下、詳細を記載いたします。 【サイズ】 BB中心軸からシートチューブ上端までの長さ:520mm ハンドルのグリップエンド間の幅:510mm 【重量】 正確に測定していませんが、10kg未満です。 そこそこに軽いです。 【装備】 フレーム・フォーク:中華カーボン(KUOTA風モデル) ハンドル:中華カーボンフラットバー ホイール:シマノR500 クランク:FSAのなにか Fブレーキレバー:Tiagra Rブレーキレバー:Tiagra Fブレーキキャリパー:105 Rブレーキキャリパー:105 Fシフター:Tiagra Rシフター:Tiagra Fディレイラー:105(2) Rディレイラー:105(10) 【状態】 写真ではきれいに見えますが、フレームはクリア剥げがところどころにあります。 クリアー塗装の下に貼られたステッカーも徐々にズレたり剥がれています。 フレームに割れはありません。 金属製のパーツはサビが浮いています。 ハンドル周りは1年前に新品で組んだばかりなので、他と比べて非常にキレイです。 リアホイールに少し歪みがありますが通常の走行に支障が出ない範囲です。 ここまで読んでいただける方も少数かと思いますが、こちらの自転車に関心を持っていただいてありがとうございました。 この様な価格帯のため、新車のような品質をご期待されている訳ではない事は承知ですが、きれいに洗車して屋根付き車庫で保管するなど、可能な範囲で品質保持に努めています。 10年寄り添った頼もしい相棒です。最長で名古屋→岡山までのサイクリングにもパンク一つせず応えてくれました。 マニアックな自転車に仕上がっていますので、ご質問あればお気軽にどうぞ。 ※現車確認OKです!
中華カーボンフレーム フラットバーロード 岡山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。