当センターの特長及び事業内容 当センターは、国宝の講堂を有する特別史跡旧閑谷学校に隣接する閑静で緑豊かな地にあり、講堂学習等文化財を活かした文化体験と自然とのふれあいを通じた自然体験ができる全国でもユニークな研修施設です。 青少年教育のみならず、広く生涯学習の場として社会の要請に応えるため、研修活動その他運営全般にわたり、その充実に向け努力しています。 平成20 年から、公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会が県から指定管理を受け管理運営を行っています。 勤務場所 備前市閑谷784番地岡山県青少年教育センター閑谷学校 職種採用(予定)人数 研修(野外活動等)指導員(大学卒)・指導員補(短大卒)若干名 雇用期間 着任日~令和7年3月31日(期間の定め有り) 契約更新の有無 有り 本給(月給) 210,000円(大学卒)、200,000円(短大卒) 賞与 年間2 ヶ月(1 ヶ月分を6 月・12 月の年2 回支給) ただし、初回については、調整あり。 通勤手当 通勤手当自動車等使用による通勤距離に応じた額(別途、駐車料金330円/月が必要です。) 住居手当 上限20,000 円(借家該当) 宿直手当 1 回につき5,000 円(実績により翌月支給) 時間外勤務手当 実績により翌月支給 資格手当 なし 加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 勤務条件 週休2日制、ただしローテーションによる。 勤務時間 8:25~17:10、休憩時間60分 有給休暇 法定の有給休暇あり その他 詳細については、問い合わせ願います。 応募資格 教員免許状又は社会教育主事資格並びに普通自動車免許 また、野外活動、レクレーション指導等の経験・資格があれば有利な扱いとなります。 応募書類 履歴書・教員免許状の写し 御提出いただいた書類等の個人情報は採用以外の目的で使用することはありません。また、書類は返却いたしません。 選考等日程 応募があり次第随時選考いたします。また、採用者が決定した場合は、その時点で募集を終了させていただきます。 選考方法 :面接 ※ 面接時携行品筆記用具 送付先及び連絡先 〒705-0036 備前市閑谷784 岡山県青少年教育センター閑谷学校(総務課長神崎) TEL:0869-67-1427 FAX:0869-67-1645 E-mail:info@shizutani.jp その他参考 ホームページ:https://shizutani.jp/
雇用形態 | 有期労働契約 |
業種 | - |
給与 | 月給200,000円 住居手当:上限20,000 円 宿直手当:1 回につき5,000 円 時間外勤務手当:実績により翌月支給 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 有給休暇:法定の有給休暇あり |
地域 | 備前市 - 閑谷 JR山陽本線(姫路~岡山) - 吉永駅 |
勤務地 | 〒705-0036 備前市閑谷784 岡山県青少年教育センター閑谷学校 |
交通 | - |
勤務時間 | 8:25~17:10、休憩時間60分 |
社名/店名 | 公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 |
連絡先 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
岡山県青少年教育センター閑谷学校指導員募集 岡山 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。