夏休み真っ只中。 めっちゃ暑い中だから、クーラーの効いた教室で、お稽古頑張る生徒さんで、溢れています。 過ごしやすくなった季節には、自信を持った着姿で、お出かけしたい!! だからこそ、頑張ってお稽古するのは……今でしょう😁 生活の中に『彩り』を添える『技術』をお伝えできる教室でありたい! との学院長の願いから、 我が学院は『彩匠』(さいしょう)と名付けました。 生活に彩りを添える大人の習い事、再びはじめてみる為の『お試し』としても、このレッスン活用してみて下さいね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 着付けの方法は、洋服を着るのと同じ、様々な着付け方法があってok でも『自分らしく』『美しく』着たいと願うのは皆同じですね。 昔習った事がある。昔は着ていた。 『今の私に似合う衿元は?帯の位置は?コーディネートは?』 今も着てるけど。ちょっと気になるトコがある。 『衿が動く。衣紋が無くなる。おはしょりがスッキリしない。帯がゆるいような。裾の長さの正解は?』 などなど……それぞれの方の『今気になる事』の改善のお手伝いさせてください。 これからの時期、式典だけでなく、ご自身の新しい生活の『楽しみ』に備えて、自身がより美しくなる為に、お役立てください。まずはお電話お待ちしてます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 1回 ¥1,000- 場所︰倉敷市徳芳イトーピア984-37 (彩匠教室) 貴女のお好きな時間にどうぞ!! 詳細は電話にてすり合わせましょう。 大事なのは落ち着いて、納得出来る迄お稽古することなので、一人一人の都合にあわせます。 時間もきってません。 なので、他の生徒さんのお稽古と重なる事もあると思いますが、問題ありませんので、安心して、貴女の都合のよい日時を伝えてくださいね。 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #好きな時間 #自分らしく #自由
着姿 見直しレッスン 夏休み編 岡山 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。