プロフィール HP https://sites.google.com/d/1Fk4m1jPVNdMcCi4F-cBuE_XZBV2XstlD/p/1ccHxDsCOfAMehmuziQQgK8nJfVODAx59/edit (岡山大学の英語のスピ-チやReferenceをクリックしてもらうと 英語を勉強するのによい音楽や映画を紹介しています。)また詳しくTOEICとローマで休日で英語を勉強するクラスが見れます。 OEC (目指せ600点)スコアーアップクラス 入会金なし 一週間1回 70分 一か月7000円 教科書:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9 3300円 (教科書は高いですがTOEICを作っている会社ETSからのもので一番近い問題が出ます。) Listening Section (Part 1~Part4)とReading Section(Part 5~Part 7)を一回のクラスでListeningは問題をする前にどのような戦略で説いていいか解説後に、実際に問題をやってもらう。1回で難しければ、もう一度流す。そのあと解説をする。最後にシャドウイングか後について行ってもらう。 Readingは文法・語彙のPart5,6は問題をだいたい一問 1分ぐらいで図り、大体出てきそうな問題の注意点を言ってから、時間を決めてやってもらう。その後に何を選んだか聞きながら、文法・語彙の解説をする。Part 6については文章の中から選ぶので出てくる語彙を後について読んでもらってビジネス用語等を抑えていく。Part7(読解)は超難題なのですが、先に問題を読む、そして一問 1分でとけるように、速読力をつけるように指導をする。パラグラフリーディング(前から前から訳してもらい、語彙を抑えていく)で訳してもらいながら、出てくるさまざまな文章(advitisement/広告、article/記事、email, letter, manual, 等 日常はビジネス等でてくるさまざまな文書)に慣れ、語彙力をつけ、前から前から意味を捉えられ、速読力を伸ばします。 【公式】テストの形式と構成|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC (iibc-global.org) 講師:才田 文子 清心中学校、岡山大学、川崎医療福祉大学、岡山大学附属小学校で英語を教えてきました。英検3,準2,2級の面接官をしています。イギリスに2年間留学し英語教育の大学院を卒業しました。 どうかよろしくお願いいたします。 連絡先:携帯 08019039094
オンライン授業 無料体験レッスン随時やっています... 岡山 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。