閲覧ありがとうございます。 子供服やおもちゃ、仕事用のスーツ、結婚式のドレス、マタニティグッズ…など、欲しいものをなんでも無料でやりとりするグループ「わかちあう会 女池上所」を作りました。 気軽に地域の中で完結する無償の助け合いの仕組みがあればいいと思いまして、 新しいものを買わずに貸し借りしたり譲り合ったりして、地域の中でものが循環したらいいなと思っています。 参加方法としてはLINEのグループに参加するだけです。こちらからどうぞ↓ https://line.me/R/ti/g/K80bdP8iE5 譲り先を探しているものはLINEのアルバムに追加していきます。 参加者が多い方がマッチングする確率が高くなるので、たくさんの人に参加していただけると嬉しいです。もちろん、いつやめるのも自由です。 なお、このグループは地域の方なら誰でも入れます。遠方からの参加をお断りするものではありませんが、女池エリアでの受け渡しを想定しています。受け渡しの際、女池周辺でのやりとりになることをご理解いただきご参加ください。 すべてのやりとりは【無償】自家使用を基本としますので、転売目的の方はご遠慮ください。 以下は、参加者の方向けのルールです。ここに書いてあることがすべてですので、興味があれば読んでみてください! ★わかちあう会 女池上所★ ご参加ありがとうございます。 譲る、受け取る、感謝する やりとりのためのグループです。基本的なルールをここに定めます。 ★譲りたいもの、譲ってほしいもの、貸せるもの、借りたいものがあればここで呼びかけてください ものでなくても、スキルや知識なども大歓迎(手伝いや何かの修理、立ち会いなど) 譲りたいものや貸せるもの、欲しいものなどがあったら順次アルバムに追加して、相手が決まったら消しています 途中参加の方も興味あるものがあったら聞いてください 【例】 (譲りたい) サイズ90の女の子の服、いる方いますか?新品~使用感あるものまで10着くらいあります(写真添付) ~欲しいです! (貸してほしい) 来週キャンプに行きます。テントを貸してくださる方いませんか? ~3人用を持っています。南地区センターまで取りに来られるようなら、お貸しできます。 (教えてほしい) 最近のAO入試についてご存じの方、教えていただけませんか? ~昨年、娘が受験しました。わかることがあればお答えします! このような感じで相手が決まったら受け渡し方法は個人でやりとりしてください 友達追加してトークを始めるのは、礼儀として基本的には「受け取る側から」しましょう ★すべてのやりとりは【無償】自家使用を基本とします ★お金を使わないこと、ゴミを出さないことも大切です お互い様ですので、菓子折りなどお返しは不要です 直接受け渡しする時はお互いマイバッグを持参しそのモノだけをやりとりするようにしましょう ビニール袋などは使わないのが理想です ★譲り受けたものが不要になったらまた譲り、地域の資源を循環させていきましょう ★「もらう」だけにならず「あげる」も経験してみると、有機的な繋がりができて素敵です 自分にわかちあえるものがないか考えてみてください 譲るばかりの方は、欲しいものを買う前に譲ってもらえないか呼びかけてみてください ★このグループは地域の方なら誰でも入れます(新潟市中央区女池近辺での受け渡しを想定しています) 興味を持ってくださる方がいたらご自由にご招待ください なおこのグループはリーズル・クラーク/レベッカ・ロックフェラー著「ギフトエコノミー」に着想を得ました 興味のある方はぜひ読んでみてください(図書館でも借りられます)
こども用品、ベビーグッズ、マタニティ服、などすべ... 新潟 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。