リプロダクト バルセロナチェア 高級 ソファ (SAHO) 白山のソファ《1人用ソファ》の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー

リプロダクト バルセロナチェア 高級 ソファ (投稿ID : 1jvklq)

作成2025年9月16日 12:07

親戚より譲り受けたため詳細わかりかねますが 足部分に若干傷やサビのようなものはあるものの、 クッション部分など綺麗に感じます 2脚ありますが、こちらは1脚のお値段です 2脚ですと9万円でお取引可能です(*^^*) 詳細情報 型番 CH8002A0A 商品名 バルセロナ チェア デザイナー ミース・ファン・デル・ローエ ※この商品はジェネリック製品です。 デザイン年 1929 サイズ W78xD81xH78 SH47(cm) 素材 張地:レザー(クッションの厚さ:7cm) フレーム:ステンレススチール ベルト:4mm厚マイクロPUレザー 購入価格 218900円 以下購入サイトより バルセロナ チェアは、バルセロナ オットマンと共に1929年のバルセロナ万博に際しデザインされた。スペイン国王夫妻を迎えるため、ドイツパビリオンの設計を依頼され建物・インテリア家具ともにデザインされたのです。その後1990年代から、様々な国で売れ続けており、ミースの建築の功績よりも有名になってしまったのではと思えるほどです。 バルセロナ チェア&オットマンのデザインの革新性は、当時のデザイナーが主に使っていた鋼管の代わりに、スチールバー(板状の鉄)を使用し溶接して仕上げ、鋼管家具の丸いパイプに比べて無駄のないすっきりとした美しさと、脚のクロスされたディテールにあります。バルセロナ チェア&オットマンのオリジナルは、スチールでしたが、私たちの製品は無垢のステンレススチールで製作し、ポリッシュ仕上げを行っています。 すっきりとした薄めのクッションを持つクラシカルタイプのバルセロナ チェアです。 E-comfortでは無垢のステンレススチールにすることで錆に強く、いつまでも美しい輝きを実現致します。 #チェア#リビング#本革#ラウンジチェア バルセロナチェア

価格50,000円
取引場所
新潟市 - 中央区 - 上所上
JR越後線 - 白山駅
ジャンルソファ > 1人用ソファ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 34
5.0(17)
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

この度はスムーズな対応ありがとうございました!

スムーズに取引できました。 ありがとうございました^ ^

1人用ソファ(ソファ)の売ります・あげますの関連記事

リプロダクト バルセロナチェア 高級 ソファ 新潟 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
家具
大形駅
傷、天板の歪みありますが使用には問題ありませ...
サムネイル
ポットワゴン
春日山駅
総合リサイクルショップ 創庫生活館 春日山店...
サムネイル
キッチンボード(引出しソフトクローズ)...
春日山駅
総合リサイクルショップ 創庫生活館 春日山店...
サムネイル
ニトリ マットレス Nスリープ
二本木駅
ニトリ N sleep H-CR Hard ...
サムネイル
NITORI ニトリデスクNステイン ...
東柏崎駅
一部、剥がれのある場所がありますが、使用には...
サムネイル
馬場家具 テーブル
東柏崎駅
サイズは写真2枚目の通りです。 キズがありま...
サムネイル
耐火金庫 磁石鍵あり
粟生津駅
父の使っていた金庫です。 当方まで取り...
サムネイル
トヨタ ハイエースバン ロングスーパー...
長野県 佐久市...
■ 支払総額: 317.2万円 ■ 車両本...
サムネイル
椅子
五泉市
不用品 取りに来てくれる方のみ
サムネイル
柔道マット
神山駅
カスミの柔道マットになります。 定価1枚4万...
サムネイル
昭和レトロ HOYA  クリスタル高級...
上越妙高駅
HOYA クリスタル高級花瓶 &ひなげしのお...
サムネイル
籐の花台
佐々木駅
籐の花台、段差で3点置けます。 高さ64セン...
サムネイル
大理石柄 こたつ 
春日山駅
1年ほど使用しました。 こたつとしては使用...
サムネイル
【値下げ】7段のタンス
越後岩塚駅
空き家の実家の家具処分の出品です。 【購...

SAHOさんのその他の投稿記事:


サムネイル
姿見 鏡 薄型 折りたたみ 白
白山駅
半年ほど使用しました 購入時より、角の剥が...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー