☆2023.3.19時点の写真に切り替え済剪定及び枯葉を掃いたので、以前より石が良く見えるようになりました。■■ 前日までに日時をお知らせくださいませ ■■家側の植木近くの石なら、運べる大きさのが、あるかと思います。(一部土に埋まっているので、少し掘り返しが必要)倉庫側の石は大半が大き目のものになります。2枚目の○と □は、他の石の上に乗っているので、掘り返さなくても運べる状況です。※3・4枚目がその石です。小さめにみえますが重いです。※5枚目は私でも運べる大きさです。両手で運べるのも多少残っていますが、大半が大きな石になってまいりました。引き取っていただいた皆様、ありがとうございます(*^^*)引き続きよろしくお願いします。--------------------------------------------築100年の古民家の庭の石です吉野石と聞いていますが、ご自身で確認判断して頂ける方で宜しくお願い致します石質、色目、大きさ様々なような気がします。現地での確認可能です。写真で見るより大きな石が多いので、チェーンブロックや台車が必要になるものもあります。向かいの家の駐車場に止めれますが、移動に台車がいると思いますご自身で石を出す作業をして頂ける方でお願い致します石好きさんの元へ行けたら、石も喜ぶかと思います吉野石の特徴の緑色の石もあります--------------------------------------------家の前の道は、田舎の一方通行のゆるやかな坂です。宅急便、ゴミ収集車は通り抜け出来る道です4tトラック(もしかしたら3tも…)の方は坂の上から下っていただき、バックで戻っていただく形になります。乗用車の場合は、細いながらも地元の生活道なので普通に通っていただけます。隣の倉庫を解体する為、■できるだけ早くとりにきてくれる方■庭石をまとめて引き取っていただける方■現地確認して、引き取っていただける方を優先させていただきます。よろしくおねがいします。(^^)
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い まあ
とても信頼のおける方で、最後まで安心してお取り引きを終えることが出来ました...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。