【純喫茶ミツヤについて】 心斎橋ミツヤ本店の歴史 第1期【36年間】since-1947- 昭和22年~ 昭和22年(1947年)当時、高級料亭が多く並んでいた道頓堀川北側の宗右衛門町のゲート横に当社3号店目として純喫茶、レストランを開業しました。大阪の有名レストランよりシェフを招聘し、本格的な洋食をメニューに取り入れます。 間もなくして、心斎橋筋にあった骨董品のお店が閉店したため、こちらを借り受け、心斎橋筋側に新たに入口を設けることができました。昭和24年ごろ宗右衛門町部分の隣接地も購入し拡張しました。ミツヤの名前を使ったお店が、乱立してきたため「心斎橋ミツヤ」と改名。店内に金魚の水槽や植物をたくさん置いて名物となりました。 また、当時としては最高級のヤマハ製のスピーカー(2019年ヤマハ様に寄贈)を店内に配置し、音響にも大変拘っておりました。 昭和27年に店舗内に鉄筋の3階建てのビルを建築、地下室も設置した。昭和33年ごろにステーキで使用していた鉄板にスパゲティをのせて提供弊社の名物「鉄板スパゲティ」が誕生しました。昭和40年には宗右衛門町にあった仕込み場と寮を天ぷら屋に改装しのちに中華料理の業態となりました。 大変、貴重で入手も難しい物として15年ほど保管していました。 経年劣化でボロボロですが、気に入ったコレクターもしくは ミツヤさん自体で購入してもらえれば幸いです。 奈良県大和高田市まで取りに来てください。
【大阪心斎橋・梅田・下福島三 純喫茶 ミツヤ】v... 奈良 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。