初めまして! テディと申します。 つい最近長崎に移住してきたソウル出身のものです。 長崎県内の周りにお役に立つことが何か、自分が出来る事が何かを考えた末、先ずハングルと韓国語教室にチャレンジする事にしました! :) ■ここのメリット 日本語を用いての日本人同士でもコミュニテケションが上手く取れないケースありませんか? 日本人なのにコミュニケーションスキルを求める企業が多い事を不思議に思ったことはありませんか? ネイティブスピーカーでも日本語能力に個人差があるからです。そして何処も同じです。 状況の認識・理解と適切な言葉の選別・活用には個人のスキルによる差があり、更にその個人の教育内容と教え方にも影響を与える大事な要素の一つです。 中高校時代の韓国語試験の点数が常にトップだった事、更にコミュニテケション学部だった事が他に比べしっかりとした「ハングル」と「韓国語」の学習に導けるのにお役に立つと思います。 ■概要 お問い合わせをいただいた方達の状況を踏まえより効率の良い方向に少しずつ今後の進め方を変えています。その点、予めご了承ください。 >2020年12月7日、現時点の進め方 先ず、集中力等の学習効率を考え、基本「対面による教室」に決めました。 ▼概要 ―――――――――――――――――――――――――――― ・参加対象:長崎県内お住まいの方 ・年齢制限:特になし ・運営形式:対面による教室 ・運営場所:長崎市、大村市 ・開催条件:参加者が2人以上(※公民館利用時の制約だそうです) ・開催場所:上記各市の公民館利用予定 例)長崎市の場合、中央公民館(Kyoikuiinkaikominkan Central…) 例)大村市の場合、中央公民館(Shiyakusho Central Community Center) ※但し、参加者が4人以下の場合、近くのスタバックスなどで開催します。 ・開催サイクル:月2回~4回 ・開催日時:現在は以下を考えています。 例)長崎市の場合、平日18時~19時以降予定(※曜日調整中) 例)大村市の場合、日曜日午前10時頃予定 ・参加費用:無料 ・現在のステータス:公民館の空き部屋確保可否及び制限などについて問い合わせ中 ※更新(2020年12月9日) 樺島町公民館が民間公民館との事が判りましたので、中央公民館に変更しました。 ・(更新前)樺島町公民館(Kabashimacho Community Center) ・(更新後)中央公民館(Kyoikuiinkaikominkan Central Community Center) ―――――――――――――――――――――――――――― ▼お願い よりスムーズに会話が出来るようお問い合わせの際には、下記項目をご記載の上、連絡頂けると助かります。 ―――――――――――――――――――――――――――― ・性別 ・年代 ・お住まい場所 ・参加したい場所(例、樺島町公民館) ・韓国語レベル(自己認識を自由形式で書いていただけると幸いです) ―――――――――――――――――――――――――――― ▼参加希望者状況(12/09時点) ・長崎市:4人 ・大村市:1人 概ね上記趣旨をご理解いただき、お互いに協力しあいながら笑顔で楽しくチャレンジしてみたい方の連絡をお待ちしております。よろしくお願いします。 テディ ※提供できる自分のお時間とスケジュールが2021年7月まで決まりました! 従って、少し間終了いたします。それでは、また!
HONEYBEE(ハングル&韓国語教室 in 長... 長崎 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。