長野県諏訪郡富士見町で、農家さん・地域の方・移住者・二拠点生活の方・観光客など、“富士見町に縁のある人たち”が力を合わせて育てたじゅんかん育ちの新米です。 富士見町の落合河路地区は、八ヶ岳のふもとに広がる清らかな水と涼しい風に恵まれた土地。 ここで私たちは、地域にある資源を最大限に活かしながら、自然のめぐりを大切にするお米づくりを行っています。 今年は、今までお米を提供してくださっていたカフェもお休み中。 そして販売に関しては、ふるさと納税やイベントが主でしたが、今回は地元の皆さんに味わっていただければと直接販売を実施することになりました☺️ どうぞお早めにご予約ください🌾 📅 販売日 ①10月22日(水) 10:30〜12:00 ②10月25日(土) 14:30〜16:00 📍 お渡し場所:つくえラボ 📩 ご予約方法 ※数量限定のため、予約制となります(定数に達し次第受付終了) メールにて、以下の内容をご記入のうえお申し込みください。 --- 宛先:tsukuelab@gmail.com 件名:「新米直売予約の件(お名前)」 【希望商品】 ・(例)富士見町落合河路塚平産コシヒカリ 5kg × 1袋 ・(例)モチヒカリ(もち米)2kg × 1袋 【受け取り希望日】 ( )10月22日(水) 10:30〜12:00 ( )10月25日(土) 14:30〜16:00 【ご連絡先】 お名前: 電話番号: メールアドレス: --- 🌾 販売品種・価格(数量限定) ・コシヒカリ(5kg)…5,000円【限定20袋】 ・あきたこまち(5kg)…3,500円【限定20袋】 ※【訳あり品】お申し込みの際にご案内いたします ・もちひかり(2kg)…2,000円【限定18袋】 🌿 栽培方法について ・稲刈り後は「はぜかけ」でじっくり天日干し ・肥料として、下水汚泥由来の有機質肥料、落葉、もみ殻、米ぬかなどを使用しています。 ・化学肥料は「ケイ酸カリ」のみを使用し、根を強くして稲の倒伏を防いでいます。 ・ヒエ用の除草剤以外の農薬は使用していません。 これらの地域資源は、 もともと富士見町の暮らしの中で生まれたもの。 それを再び田んぼに還すことで、自然のサイクルを保ち、 豊かな土を未来へとつないでいます。 🍙 こんな方におすすめ ・「子どもに安心して食べさせたい」方 ・自然と人のつながりを感じるお米を探している方 ・富士見町に関わるすべての人(地元・移住・二拠点・観光など) ・環境に配慮し、地域循環に共感する方 💬メッセージ 「この土地の力、人の手のぬくもりで育つお米」 富士見町産じゅんかん育ち米は、富士見町の自然と、そこに関わる人たちの力で育っています。 田んぼに還るのは、 下水汚泥由来の有機質肥料、落葉、もみ殻、米ぬかといったこの町から生まれた恵み。 そして、その循環を支えているのは、 農家さん、地域の方、移住者、二拠点で暮らす人、旅の途中で出会った人たち。 それぞれの想いと手仕事が重なり合い、 いま、このお米が実っています。
【直接受渡限定】長野県富士見町産・じゅんかん育ち... 長野 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。