2017年5月から安曇野市豊科で子どもの居場所と学びの場を運営しています。 これまでプログラミング教室や寺子屋を開催してきていますが、今年度から新しいスタイルでの英語の学びを始めます! 英語は言葉なので、やはりコミュニケーションのツールとして使えることが大切だし、英語を通して体験できる世界もあるので、まずはコミュニケーションで使える英語を体験する機会を作りたい!そして楽しく英語に触れる機会を作りたい! そこで目指しているのは、2つあります。 ①自分のことを英語を使って表現することが出来る。 身近な人に、自分のこと(好きなことや興味のあることなど)を英語を使って伝えることを目指します。まずは気軽に、ちょっとした表現で自分のことを身近な人に伝えてみます。そこから英語を使ったコミュニケーションに自信を持って、楽しんで出来るようになっていきましょう。 ②外に出て、初めての人に英語で話しかけてみる。 今、安曇野や松本には海外からの人がたくさん来ています。思い切って、海外から来た人とコミュニケーションを取ってみることを目指します。勇気を持って話しかけることが出来る。そのために使える英語を身に付けていきます。 5月に開催した体験会では集まった子どもたちが体の部分の英語を使って楽しそうに英語に触れている様子がありました。 今回の体験会も踏まえて、小学生から、楽しく言語としての英語に触れ、英語を使ったコミュニケーションを通して言語としての英語を理解していく、そんな体験を通して子どもたちが英語へ親しむことが出来たらと考えています。 以下が募集の内容になります。ぜひ一度まなびのいえでの英語の学びを体験しに来てみてください! <内容> 英語を使って自分の気持ちを相手に伝えてみる体験をしてみます。 普段言葉としてあまり使うことのない英語だから、どうやったら自分の気持ちを相手に伝えることが出来るのか、相手が伝えようとしていることを理解出来るのか。 英語を使ったコミュニケーションを通して、自分の気持ちを表現したり、相手とコミュニケーションする時にどんことが大切かも同時に体験して学んでいきます。 英語も身に付いていくし、自分のことを表現したり、相手とのコミュニケーションについても体験し学ぶことが出来る、そんな欲張りなクラスの体験会です。 <日程など> 日程:2024年8月7日(水)10時~11時 定員:6名 ※最少催行人数3名 対象:小学2年~4年 費用:無料 講師:堀尾ゆかり(ゆかりん)
8月7日開催!英語を使って楽しくコミュニケーショ... 長野 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。