ご覧いただきありがとうございます。 沖縄で育てられているという『島ニンニク』というニンニクです。 この度、地元宮崎の菜園で育てました。農薬は使っていません。 ゴールデンウィーク中に掘り出しましたので、まだフレッシュで、味は美味しいです。 ガツンとパンチのある美味しさです。 レシピや調理方法は、『島ニンニク』で検索してみてください。 農産物であるため、ところどころ鱗片がはみ出していたり、いろんな形のものもありますが、味に変わりはありませんので、ご安心ください。 島にんにくは、本土の北方系のにんにくと少しことなり、たくさんの小鱗片ができる南方系のにんにくです。小粒なのですが、香りが強く、小さくても旨みはたっぷり!摩り下ろしたり、スライスにすると香りも良く、料理の味が引き立ちます。 本土で出回っている北方系の香りを抑えたにんにくは、粒が大きく6片なのですが、この島にんにくは、粒が小さく20片位あります。一粒の種からいっぱい増える子沢山の縁起のいいにんにくと呼ばれています。 島にんにくの外皮は、ところどころ赤みを帯びていますが、中の実は白色です。 5枚目の写真は我が家で、肉を焼く前にこのニンニクを焼いて、付け合わせにしたものです。鱗片のまんまも美味しいです。 この機会に是非ご賞味ください。
にんにく 島ニンニク(暖地ニンニク)無農薬☆約3... 宮崎 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。