【概要】 ①国際特許「開閉式ルーフ」のアディバAD250 (色シルバー)です。 最近まで単身赴任先で乗っていたもので半屋外でカバーを掛けていましたので比較的きれいです。 ②イタリア製造の初期モデル、よく回るピアジオ製クォーサーエンジン、キャブ仕様です。 ③2006年8月購入、走行距離37,511㎞ ④エンジンは快調で、高速道路は120㎞/h以上で走行可能ですが、最近メカニカル音が大きくなってきたように感じます。 【品質(イタ車の品質がよくわかりました)】 ①フロントスクリーンはきれいですが、右サイドデフレクターに一点製造上の歪みがあります。 ②ワイパーの動きは当初よりぎこちないです。 ③トランクの本体との隙間が均一ではなく、どうやっても直りませんでした。 ④サイドスタンドは、強度的に問題があるとの情報で、ほとんど使用していませんでした。 ⑤クラッチの滑るような異音がたまに出ます。(当初より) ⑥ヘッドライトのランプケース取付ステーは左右とも破損のため補修してあります。 ⑦エンジンオイル漏れ無し、製造上の加工不良でクーラント液漏れあり修理済み。 【改造】 ①ヘッドライトはHIDに変更、ブレーキランプはLEDに交換。 ②オリジナルのミラーは小さくて見づらいのでTANAXのクロス2ミラーに交換、ウインカーはカウル部に移してあります。 ③グローブボックスに蓋が無かったので作成しました。(写真参照) ④12V電源ソケットがありましたが、オプションを付けていくうちに結果的に外しました。 ⑤カーナビやドライブレコーダー、レーダー探知機、間欠ワイパーコントローラーなどを付けていましたので、所々ネジ穴があいています。 ⑥スピーカーの取付穴もありオーディオも搭載可能ですが、走行音で聴き取れず使い物にはなりませんでした。 ⑦点火プラグなどのエンジンまわりにアクセスしにくいので、シート下のボックスを分割して簡単にアクセス出来るようにしました。 ⑧トランクの蓋を開けっ放しで走行したことが何回かあったのでトランク開閉確認モニターを付けました。 ⑨コンビニフック、ヘルメットフック取り付け。 【整備状況】 ①15,000㎞毎にドライブベルト、ウエイトローラー、スライドピースを定期交換しています。(2010年、2014年に実施) ②バッテリーは、2016年3月に交換。 ③タイヤ交換は、直近でフロントは26,100㎞で、リアは23,700㎞で実施済み。 ④ブレーキパッド交換は、直近でフロントは36,000㎞で、リアは30,000㎞で実施済み。 【その他】 ①オリジナルキー2本あります。 ②取扱説明書はイタリア語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の5ヶ国語の併記で日本語はありません。 ③整備作業記録、配線図、パーツリストはデータでお渡し出来ます。 ④自賠責は2018年8月まで残っております。譲渡後に保険会社で使用者変更手続きをお願いします。 ⑤交換用に購入していたブレーキパッド1セット、オイルエレメント1ヶをお付けします。 ⑥現車確認も可能です。
アディバ AD250 (ルーフ開閉式、クォーサー... 宮城 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。