カビ・ダニ・結露の勉強会 MVOCって知っていますか? MVOCとは生物由来 揮発性有機化合物です。 難しいですが、簡単に言うと細菌やカビなどの室内環境の微生物による汚染にて、新たなシックハウス症候群が増えています。 現在は、ご自宅内の身の回りで様々な健康被害を及ぼす原因となるものが多くあります。 自然素材の住宅であってもMVOCは避けられない大きな課題です。 でも、どうすればいいのか?・・・分からない方が多いと思います。 空気清浄機を使っただけ、換気をしただけでは避けられないのが現実です。 まずは、カビ・ダニ・結露とはどんな物か?という基礎的な知識から、どんな対策をすればいいのか?までとても分かりやすく教えて頂けます。 MVOCはアレルギーを悪化させたり、化学物質過敏症の方は反応したりします。 今回は、専門家をお招きしてカビ・ダニ・結露について学び、生活に活かしていきましょう! これからの季節、結露対策がとても役立ちます。 結露はカビを生み出す為タイムリーな講座となります。 2月に環境アレルギーアドバイザーの試験を受験予定の方にも、とてもお役に立つ講座です。 日時 12月9日(土) 14:00~16:00 場所 名取市文化会館(1階会議室) 予約制(12/5まで) 資料代 事前予約800円(当日¥1.000)、会員500円 *事前予約は入金確認が完了して予約完了となります。 講師:一般社団法人 東北住宅産業協会 理事長 高橋一夫先生 主催 みやぎ化学物質過敏症・アレルギーの会~ぴゅあぃ~ ㏋ https://pyuai-miyagi.jimdo.com/ TEL 022-702-7969 * ご予約はメールから↓ メール pyuai.miyagi@gmail.com 後援 日本環境保健機構
カビ・ダニ・結露の勉強会 宮城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。