買い替えで不要になったので出品しました。 使用期間は2年間使用しました。 パナソニック SC-HTB10になります。 付属品はHDMIケーブル 電源ケーブル リモコンがあります。 以下引用 1.「振動キラー」サブウーハーを内蔵したオールインワンタイプのホームシアター ・奥行き58mmのスリムボディにスピーカー、アンプ、サブウーハー 一体型を実現 コンパクトなボディーにオールインワンタイプだから、テレビラックの中やラックの上、専用壁寄せスタンドや壁掛け設置も可能で(※2)、様々なシーンで迫力あるサウンドをお楽しみ頂けます。 ※2 HTB50/10の設置および取り付けは、工事専門業者へご相談ください。 スクロールできます 【設置イメージ】 ・「振動キラー」サブウーハー搭載で不要な低音振動を大幅に低減 低音再生が原因で生じる不要振動を抑える「振動キラー」サブウーハーを搭載。2つのウーハーを前後に対抗配置することで、振動を大幅に低減し、階下や隣室への振動伝達を抑えながらも、歪みの少ないクリアな重低音を再生することが可能です。 2.画面方向から聞こえるリアルで明瞭な音、新「明瞭ボイス」搭載 ・人の声を聴き取りやすく、さらに効果音を前方上方に拡大することで高い臨場感を実現 人の声の周波数特性に着目した当社独自のブラックボックス技術により、テレビドラマのセリフや、スポーツ番組の解説などを聴きとりやすくする「明瞭ボイス」が更に進化。人の声に加えて、効果音の成分を前方上方に拡大することで、映像と音が一体となった高い臨場感のテレビ視聴空間を創り出します。 新「明瞭ボイス」効果のイメージ図 スクロールできます 3.「ビエラにリンク」対応で、HDMI一本接続、ビエラリモコンで簡単快適操作 ・オーディオリターンチャンネル(ARC)対応テレビ(※3)は、HDMIケーブル1本で接続可能 従来、シアターとテレビの接続にはHDMIと光デジタルの2本のケーブルが必要でしたが、本製品はHDMI規格にて新たに採用されたARCに対応することによりHDMIケーブルで音声の双方向通信ができるようになり、ARC対応のテレビをお使いの場合は、HDMIケーブル1本だけで接続可能です。 ※3 対応機種 VIERA(ビエラ) 10年発売機種 VT2/V2/G2/S2/X2/D2シリーズ 09年以前発売の光デジタル音声出力端子を搭載しているビエラと接続する際には、光デジタルケーブル(別売)が必要です スクロールできます ・見ている番組のジャンルに最適なサウンドモードを選んで自動で切り換える 「番組ぴったりサウンド」機能。 VIERA Link(ビエラリンク)時に、ビエラのサウンドモードを「オート」に設定すると、映画やスポーツ・音楽番組など、見ている番組に合わせて、自動的にシアターのサウンドが切り換わります(選択されているサウンド効果はビエラの「画面表示機能」で確認できます)。 さらに、対応のDIGA(ディーガ)(※4)をつなげば、DIGA(ディーガ)から録画したテレビ番組のジャンル情報に基づき、自動的に番組に適したサウンド効果を、お楽しみ頂けます。 ※4 対応機種 ブルーレイDIGA(ディーガ) 2008年秋以降のモデル 3D対応BDプレーヤー BDT900 スクロールできます ・番組ジャンルにあわせて自動で省電力モードに切り換える「番組連動おまかせエコ」機能搭載 対応のVIERA(ビエラ)(※1)とつなぎ、ビエラのサウンドモードを「オート」に設定すると、「番組ぴったりサウンド」機能と連動し、比較的音量変化の少ない番組(ドラマ、バラエティー、ニュースなど)の視聴時に、シアターが自動的に消費電力を抑えられる「番組連動おまかせエコ」機能を搭載しています。 4.その他の特長 ・スピーカーユニットに「竹繊維振動板」を採用し、クリアな音の再生を実現 フロントスピーカーユニットの振動板に、強靭でしなやかな竹繊維を採用。竹繊維表面をミクロフィブリル化(羽毛化)することにより、振動板に利用することが可能になりました。信号に対し忠実に振動するこの素材の採用により、音の立ち上がりに優れ、高域も伸びるクリアな音の再生を実現しました。 さらに本機種では、ミクロフィブリル化繊維の割合を増やしたことにより、フルレンジユニットながら、一層、高域まで伸びた音質が得られました。 ・マルチチャンネル リニアPCM音声入力対応で、ブルーレイソフトも迫力再生 対応のDIGA(ディーガ)(※4)の7.1chデコーダー機能により、リニアPCMの7.1ch音声信号だけでなく、「Dolby TrueHD」「dts-HD」などの7.1ch音声信号もリニアPCMに変換され、シアターバーへ入力が可能。ブルーレイソフトの最新フォーマットも迫力ある音声でお楽しみいただけます。 ・3D対応DIGA(ディーガ)やブルーレイディスクプレーヤーから入力されたブルーレイ3Dディスクなどの3D映像信号を3D対応VIERA(ビエラ)へ出力可能 3D対応テレビ、3D対応のブルーレイディスクレコーダー/プレーヤーを直接接続して市販のブルーレイディスクなどを迫力ある3D映像でお楽しみ頂けます。 ・2チャンネル音声もバーチャルサラウンド再生で高臨場感 ドルビーデジタル/DTS/AACの各種デコーダーを搭載。さらにドルビープロロジックや各種サウンドモード、ドルビーバーチャルスピーカーで2チャンネル音声もバーチャルサラウンドの再生が可能です。
パナソニック サウンドバー SC-HTB10 中... 三重 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。