【夏休みチャレンジ企画】親子でプログラミング体験教室2020年4月から小学校で必修化となった“プログラミング”について、親子で学んでみませんか?マウス操作だけで作ることができるビジュアルプログラミング言語「Scratch 3.0」を使って、簡単なプログラムを作って動作させる体験ができます‼開催日時:<第1回> 2020年 8月 6日(木)9:30~11:00<第2回> 2020年 8月 8日(土)9:30~11:00<第3回> 2020年 8月 11日(火)9:30~11:00 計3回(内容はすべて同じ)開催場所: 菰野町町民センター(三重郡菰野町大字福村871番地2) 1階 会議室1対 象 : プログラミングって? なぜ必修化になったの? など、プログラミングに少しでも興味のある小学生定 員 : 各回 定員3組(親子2~3人×3グループ) ※ 3密を避けるため、少人数で実施します。 ※ 施設の利用ルールにより、参加者は菰野町内の小学1~6年生と、その親に限ります。参加費 : 500円 (教材費、USBメモリ代金として) ※ USBメモリは、体験教室終了後、持ち帰って頂きます。持ち物 : ノートパソコン ※ 推奨環境 … Windows 10が動作する環境(Windows7また8でも可)、USBポート1口以上 ※ マウス、電源アダプタ、コンセント延長コードがあればご持参ください。ネット接続環境は不要。講 師 : 竹岡 祐喜 (ITサポーター。東京の大手Sier会社で20年以上システム開発経験あり) <連絡先> takeoka@x39.sakura.ne.jp申込方法:下記のURLまたは画像のQRコードからアクセスし、[予約する]ボタンを押して、空いている時間枠にて必要事項を記入することで、”仮予約”となります。予約が確定しましたら、折り返しメールにてご連絡いたします。 https://reserva.be/takenocco【 新型コロナウィルスに関する特記事項 】・会場に入る際はマスクをして、入口でアルコール消毒をお願いします。・3密を避けるため、会場は広いスペースで座席間隔もソーシャルディスタンスを考慮して配置します。・教室内は換気のために窓を開けたりしますので、暑さ対策として各自で水分補給をお願いします。・当日体調の悪い方はご連絡の上、無理して参加しないようお願いします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。