印鑑でよく使われる文字『篆書(てんしょ)』『隷書(れいしょ)』を書く、1回ごと完結のワークショップを行っています。 書会では、篆書や隷書という漢字のルーツとなる書体の字を書きます。漢字の形が定まっていない時代の字ですので、象形文字など絵に近いものも多くあります。 漢字の成り立ちを理解し、篆書・隷書アラカルトから字を選び、組み合わせて漢詩の一節や四の字熟語の漢字四文字の作品を作り上げる会です。 書会は、お手本通りの字を書くことを目指す教室ではありません。 書作品制作において必要とされる字の選び方や文字配置、バランスの取り方などの感覚を磨き、他の参加者の作品を鑑賞し、お互いに作品の良いところを見つけ合うことで、それをまた自分の作品に反映させていきます。 漢字を楽しむ、墨の香りに癒される、字を書くことで気持ちのリセット&リフレッシュ。 月に1回2時間、非日常感を楽しむ気持ちで気楽に参加してください。 [開催日時]ほぼ毎月第2土曜日 [時間]13時30分~16時00分頃 [会場]『MuGicafe』三重県桑名市京町42 [参加費]2,500円(ソフトドリンク付き) ※お子様も大歓迎です! 親子で参加の場合は小学生以下のお子様は料金1,000円。 親御さんは付き添いで、小学生以下のお子様のみ参加の場合は一般料金の2,500円となります。 ※お子様は別の字を選んで頂くこともできます。自由で楽しいお習字ですので、書道や漢字の苦手なお子様もぜひご参加ください。 ※書道道具類はこちらですべて準備いたします。 伊藤雲峰YouTube https://www.youtube.com/@Web-he7ve/ 下記のWebサイトからお申し込みください。 お待ちしております。 https://itouunpo.com
日展作家・伊藤雲峰の桑名『MuGicafe書会』... 三重 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。