ハイクオリティ&自然素材。ぬくもりの感じられる美しいデザインのアタバッグ、いかがでしょうか? 自然素材であるアタ。 「アタ職人」が1つ1つ手作りで製作しているので、世界に全く同じもの二つとない「唯一無二」であると言われています。 一見同じような製品でも、形やデザインの細部に、1人1人違う職人の個性が出るのって面白いですよね。 流石のハンドメイド。 完全手作業で丁寧に編まれたアタバッグ。 柔らかなシルエット、優しい編み上げ。 ふんわり温かみが感じられ、そっと触れると心が癒される感覚です。 もともとは祭りで使われる「アタ製の盾」を編む技術を応用して作られたと言われる、非常に丈夫なお品。 本場バリでは「100年使える」と言われるほど。 この100年単位の考え方、京都の伝統文化に似通っていてにっこり。 丁寧な網上げ後、燻蒸という燻し過程を経ることで艶やかな飴色と防虫効果と強度を高める効果があるとのこと。 ころりとまぁるく、繊細に柔らかく。 真円の中心部分からするすると伸びる編み目と、可愛らしい内布。 写真3枚目の通り、ぱかりと開くとエメラルドグリーンが顔を出します。 まちも意外なくらいたっぷりあり、軽々お品が入ります。 留め具はぱちっと開閉しやすいタイプ。 サイドにほっそりショルダーが寄り添い、繊細可憐なデザインを引き立てています。 購入時、留め具部分とショルダー部分は本革と伝えられています。 アタバッグそのもの燻蒸の艶めいた色合いと美しくマッチしていて、すごーく映えます。 夏のお供に、また浴衣や着物にもお洒落に添うので使いやすさばっちりだと思います。 夏祭りに1度使用しました。 その後綺麗に拭き上げ、大切に保管していました。 どなたかご趣味の合う方、使ってくださる方にお譲りしたいです。 定価、なかなかなお値段がしました(笑)。 アタバッグ、本当に使いやすいですよ! 楕円、スクエア、正方形、色々持っていますがどれも愛らしくってたまりません。 今回はこちらを思い切って出品させて頂きました。 超破格のつもりです! 8/14-8/15以外の 平日19時以降、 土日祝日16時以降、 中京区三条堀川ローソン店内でお取引をお願いします。 また、プロフもぜひご一読ください。 本日他にもいろいろ出品させて頂いています。 ご覧くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
&ハイクオリティ&自然素材。ぬくもりの感じられる... 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。