東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 去年発芽した苗二本になります。 培養ポット一つにまとまって生えています。 高さは大きいのが10センチほど 小さいのは五センチほどです。 二つの株が至近距離で密生しているので 注意深く株分けする必要があります。 農薬はつかってません。 主に堆肥を使ってます。 あと何年で結実するのかは 分かりません。 このままあまり肥料をやらずに いると五年~十年はかかると思います。 最近知った話ですが、 肥料をふんだんにあげると 劇的に早くなるらしいのでお試しあれ。 地植が望ましいです。 たた鉢植えでも問題なく、 極端な水切れさえさせなければ 順調に育ちます。 京都の冬の寒さも問題ありません。 生き物ですのでスムーズな対応を 希望します。連絡が途絶えがちな人は ご遠慮下さい。 東福寺駅か第一日赤病院前の ダックスドラッグストア駐車場まで ご足労願います。
ビワ苗 二株② 去年発芽もの 枇杷 びわ 果樹 ... 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。