九谷焼き茶器15点を見に来てくださってありがとうございます。 小さめの茶器です。 蓋を取れば日本酒のぐいのみ(大)になりそうなサイズです。 茶碗の底に『九谷』とあります。 ちなみに九谷焼きとは 石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で生産される色絵の磁器。 (ウィキペディア)だそうです。 一般家庭に15点もいらないですよね。 でも、捨てるにはしのびなくて…。 ムラの祭りのときや集会など用にいかがでしょう。 サイズや底にある『九谷』の画像が気になる方はお問い合わせください。 新聞紙にくるんで保管してしまったので、お問い合わせがあるまで開けないつもりです(;^_^A
九谷焼き茶器15点 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。