Panasonicホームベーカリー SDBH1001 新品ではございません。あまり使用しませんでしたが、出しっぱなしだった為、それなりに使用感はございますが、パンケースはきれいです。 ご了承の上お買い求めください。 よろしくお願い致します。 サンドイッチ用食パンコース サンドイッチ用に切りやすく、具材もはさみやすい食パンが約3時間で作れます。パン生地、具材をアレンジしてオリジナルサンドイッチが楽しめます。 小麦の風味引き立つ食パンが焼ける「パン・ド・ミ」コース搭載 ■「パン・ド・ミ」とは パン・ド・ミとはフランス語で「中身のパン」のこと。パンのクラスト、いわゆる皮を愉しむフランスパンに対して、中身となるクラムに味わいを求めます。 パリッとしたクラストに包まれた、きめの細かいクラムのソフト感、イースト臭が少なく小麦本来の風味や味わいを楽しめる、より本格的なパンです。 ■最新のホームベーカリーで本格的な「パン・ド・ミ」もカンタンに! 遠赤フッ素パンケース&フタ内面の熱反射ミラーによる焼きあげで薄くパリッとした皮を実現。 さらに、「食パン」コースの約半分という少量のイーストでつくる専用プログラム、温度センサーが発酵環境を自動で管理し、どんな人でも、おいしいパン・ド・ミが焼けます。 国産小麦アレンジレシピ 近年ニーズの高い国産小麦で作れるパンレシピを取扱説明書内で新たに掲載。 ●強力粉はたんぱく質の多い国産小麦(11%以上)をお使いください。 【国産小麦を使ったレシピ】 パン・ド・ミ/食パン/早焼き食パン/全粒粉パン(全粒粉30%)/パン生地/ピザ生地/クイックブレッド 「イースト自動投入」「室温に応じた製パンプログラム」で、1年中ふっくら焼き上げ グルテンが十分に生成されてからイーストを自動投入する「中麺法」で、膨らみがよく弾力のあるパンができ上がります。 また、パナソニックのホームベーカリーは1987年の1号機から、独自の室温・庫内温度を検知するセンサーを搭載。季節や運転時の室温変化に応じた最適な製パンプログラムで運転し、1年中いつでも安定した美味しさを実現しています。 具材混ぜも全自動でらくらく「レーズン・ナッツ自動投入」 あらかじめレーズン・ナッツ容器に材料を入れてスタートすると、自動的にまんべんなく生地に混ぜ込むので簡単にお好みの「具」入りパンが作れます。タイマーも使えます。具材を最大60gまで自動投入できます。 ■毎朝ふっくら焼き上がり「タイマー予約機能」※ 焼き上がり時間を設定できる予約タイマーつき。ドライイースト コースは13時間後まで、天然酵母 コースは10時間後までセット可能です。 ※ 予約タイマーが使えるのは、パン・ド・ミ、食パン、ソフト食パン、サンドイッチ用食パン、ごはんパン、ごはんフランスパン、フランスパン、全粒粉パン、米粉パン(小麦入り)、米粉パン(小麦なし)、天然酵母食パンです。 商品スペック その他 ●タイプ:1斤タイプ ●消費電力(50Hz/60Hz):370W ●寸法(約)/幅×奥行×高さ:24.1×30.4×32.7cm ●質量(約):6kg ●コード長さ:1m ●イースト自動投入:○ ●レーズン・ナッツ自動投入:○(投入時をブザーでお知らせ)※1 ●焼き色選択:濃/標準/淡 ●混ぜ方選択:ふつう ●天然酵母メニュー:食パン/7時間、パン生地/4時間、生種おこし/24時間 ●ドライイーストメニュー [半自動] アレンジパン/2時間15分※2 [焼き上げまで自動] 食パン/4時間、パン・ド・ミ/4時間50分、食パン早焼き/1時間55分、ソフト食パン/4時間20分、サンドイッチ用食パン/3時間、ごはんパン/4時間、全粒粉パン/5時間、ごはんフランスパン/4時間40分、フランスパン/5時間、米粉(小麦入り)/2時間30分、米粉(小麦なし)/1時間55分 [生地づくり] パン生地/1時間、ピザ生地/45分 ●ケーキコース:1時間30分 ●生チョココース:17分 ●クイックブレッドコース:54分 ●ソイスコーン:58分 ●ジャムコース:1時間30分~2時間30分 ●コンポートコース:1~2時間 ●国産小麦アレンジレシピ:○ ●液晶:グレー液晶 ●予約タイマー:○※3 ※1 ドライフルーツ類 最大60gまで ナッツ類 最大60gまで ※2 途中作業あり ※3 予約タイマーが使えるのは、パン・ド・ミ、食パン、ソフト食パン、サンドイッチ用食パン、ごはんパン、ごはんフランスパン、フランスパン、全粒粉パン、米粉パン(小麦入り)、米粉パン(小麦なし)、天然酵母食パン
パナソニック ホームベーカリー 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。