*クラシックピアノ教室ではありません。 完全初心者さん大歓迎です。趣味で演奏したいシニア・ミドル世代の方、バンドでキーボーディストやストリートピアノ演奏、弾き語りを目指す方、コード譜で演奏したい、アドリブ演奏をしたい方、音感を身につけたい方などニーズとレベルに応じて柔軟に対応いたします。 あくまでも、音を楽しむと書く『音楽』の楽しさを分かち合いたい。そんなレッスンを目指します。小難しい理屈よりも「音を奏でて楽しむ」ことが「音楽」です。 楽しくないのは「音楽」ではなく「音が苦」です。 「楽譜が読めない」ことで音楽を諦めていませんか? そもそも音楽は「音を聴く(聴かせる)」モノです。読むモノじゃありません。楽譜を本のように楽しく読める(奇妙な)人ならともかく、本来読んで楽しいモノなわけがありません。 子どもの頃に習っていた経験のある方には、「音が苦」になってやめてしまった方も少なくないでしょう。「音を楽しむはずの音楽」で「音に苦しむ」なんてナンセンスです。 大手音楽教室のように1回のレッスン時間が30分程度ですと、課題~家で練習~レッスンで弾いて指摘される、次の課題を指定されるだけ~家で練習・・・というルーティンになりがちで、練習が苦痛になり、練習していないことで次のレッスンに向かうのが辛くなり・・・という負のループを経験されていませんか?(私が習っていた頃はそうでした)。 そんな「課題を出して家で練習させるだけ」の手抜きレッスンはしたくありませんので、レッスンは1時間を基本単位とします。 「仕事や雑事や学業で練習する時間がなかった」 まったく問題ありません。宿題を出して確認するだけのつまらないレッスンは一切しません! 音を楽しむ気持ちだけを持って来てください。 【対象】 ・まったくの未経験で何から始めたら良いのかわからない方。楽器をこれから何を買えば良いのかわからないレベルの方もフォローいたします。 鍵盤ハーモニカもプロとして演奏しますので、鍵ハモの方もご安心ください。 ・クラシックピアノ経験はあるが、コードネームがわからない(コード譜だけでは弾けない)ので、コードを身につけ、コード譜だけで好きな曲を弾いてみたい方 ・ストリートピアノで演奏してみたい方(添付画像1は英国在住時にトッテナムコートロード駅のパブリックピアノで演奏したときのモノです) ・ピアノだけでなくシンセサイザーやハモンドオルガンなどを含め「バンドキーボーディスト」を演ってみたい方。弾き語りを演ってみたい方。 ・オリジナル楽曲を形にしたい方。制作機材完備ですので、音源制作サポート可能です。ご希望であれば提携先レーベルをご紹介します。 ・ブルースやスウィングジャズのアドリブを未経験から演ってみたい方(ギター・ベース等でサポートします)。添付画像2はレギュラー出演していたロンドンカーナビーストリートにあるAin't Nothing But Blues PUBでのジャムセッションの様子(ハモンド鍵ハモを使用)。 ・お子様を教室に通わせているが、『お子様を音大に進ませてクラシックピアニストにするつもりまではない』『あくまでも楽しく弾けるようになることが目的の方』(すでに通っておられる教室と掛け持ち歓迎ですが、他教室のフォローはできかねます) ・音感を身につけたい方、絶対音感は3~6歳の間に鍛えないと一生身につきませんが、相対音感なら年齢を超えても訓練で身につきます。 *小さいお子様の場合、お子様の手(サイズ・チカラ)に合ったキーボードを別途ご用意いただく必要がある場合があります。 *入会金はいただきません。 体験レッスン・面談(30分程度)無料(オンライン対応可)。 平日午後13時~21時。個人レッスンのみ 1レッスン1時間(2,500円×4回分(10,000円)のレッスンクーポンをご購入いただき、希望日の1週前までに予約を承ります。 4回分消費ごとに継続をお決めいただき、続けていただける場合は次の4回分クーポンをご購入ください。 1日に2枚以上(2時間~)使っていただいても構いませんし、月に1回1枚1時間でも構いません。2時間以上の場合、途中10分~15分程度の休憩を挟みます。休憩時間はレッスン時間にカウントしません。 *JASRAC日本音楽著作権協会管理楽曲を私が演奏することはできません。 上記以外のレッスン時間、時間帯はご希望をお伺いいたします。 まずはメールにてお気軽にお問い合わせください。 コメント欄でのご質問もOKです。 車でお越しの方は駐車スペースについて事前にご相談ください。 よろしくお願いいたします。 【私の鍵盤奏者としての略歴】 5歳~中3までヤマハエレクトーン教室に通い、高校・大学(+院)でのロックバンド活動を歴て、大阪市役所就職後ラグタイムピアニスト藤森省二さんのお仕掛け弟子として鍛えていただき、大阪のデキシーランド&スィングジャズバンド「サウスサイドジャズバンド」「ニューオリンズラスカルズ」の大先輩方とセッションで鍛えていただきました。自らのスウィングジャズ&ブルースバンドでもピアノを担当、アコーディオンと鍵ハモでサポート参加していた琉球系バンドにメジャーレーベルから誘いがあり、バンドリーダーの説得に根負けして役所をやめて石垣島に移住して1年弱暮らしたことも・・・(メジャーデビューは諸事情でなくなったんですけれどね^^;・・・)。 沖縄から戻り、楽曲制作やバンド・アコースティックユニットのサポートを行い、2010年(2015年、2019年)にロンドン留学。 ロンドンで音楽を存分に楽しみ(通算2年暮らしました)、現在は京都に本社を置くパームトーンエージェンシー主催ライブのサポートキーボードプレイヤーや同レーベルが運営するウェブTVに準レビュラーで出演して生放送で即興演奏をしています。 https://youtu.be/RmCSibmdMEE
鍵盤楽器(鍵ハモ含む)「音楽」とは「音を楽しむ」... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。