三味線で現代的な器楽曲を弾いてみたい人が集まる自由なコミュニティ。 社会人のクラブ活動ですので流派や免状制度はありません。 活動内容は月1回の講師レッスン(講師:野澤徹也先生)、年2回の演奏会。すべて自由参加でご自身のペースで楽しむことができます。 メンバーは学生時代のクラブ活動経験者や、中高年になって初めて三味線を手にした人、洋楽器と並行して三味線も楽しんでいる人、他の邦楽社中に所属する人など、年齢・経験もさまざまです。 京都のみならず「野澤徹也三味線合奏団 京都支部」として「関東支部」「広島支部」「奈良支部」とも交流しながら活動しています。 また京都支部独自の取り組みとして野澤徹也先生をはじめプロ奏者をお招きしての企画コンサートも開催しており好評頂いております。 また有志の団員達による福祉施設での依頼演奏なども承っております(日程や都合によります) ☆講師:野澤徹也(三味線演奏家) http://nozawatetsuya.web.fc2.com/ https://www.facebook.com/profile.php?id=1439218047 野澤徹也先生へ直接ご連絡を取られる際の連絡先はnozawa@kdt.biglobe.ne.jp よろしくお願いします。 ☆楽器・楽曲 演奏する楽曲は“現代邦楽”と呼ばれる五線譜で書かれた器楽曲。使用する楽器は細棹三味線(長唄用)または中棹三味線(地歌用)です。今お持ちの楽器があればそれを使っていただけます。 ☆初心者の方へ 講師レッスン日程に合わせて体験個人レッスンを承ります。 ♪ 貸し楽器あります ♪ 譜面は主に五線譜です(それほど難しい譜面ではありません) ♪ イス、譜面台を使ったレッスンです(正座はありません) 「三味線って一度弾いてみたいけど、なんかコワそう・高そう・めんどくさそう・・・」と思っている社会人の皆さん、ご安心ください!
野澤徹也三味線合奏団 京都支部 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。