田畑書道教室【烏丸教室・大人向け】 (投稿ID : zt2ev)

1
お気に入り登録
1
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2023年1月28日 05:38
作成2023年1月27日 06:18
閲覧数:130
田畑書道教室【烏丸教室・大人向け】の画像
田畑書道教室【烏丸教室・大人向け】 - 京都市

烏丸駅近くの大人向け書道教室です。

【時間】月2回 第1・3木曜 18:30~20:30

【月謝】高校・一般 入会金なし 月6,000円(別途競書代550円) 初月無料(講師田畑と肌が合うかご判断ください)

ここをご覧のあなたは、書が好き、書くことが好きでご覧になっていることと思います。

当教室では明るく楽しく、でも本格的にをモットーに指導いたします…が、

でも指導なんていうと、私は偉そうに感じてしまいます。

なので共に成長して行きましょう、と言いたいです。

私は長年書をやってきていて、

「書は習うというよりも、学び方を知る。」

方が良いと思うのです。

もちろん子供に教える場合はまた変わってくると思いますが、大人になったら学び方を知れば良いと思うのです。

実際のところ、現代の書家のお手本を習う必要なんてないと私は感じています。

それよりも、名品と呼ばれる古典をベースに自分の字を作っていけば良いと思うのです。

そのための学び方をお伝えしていきますし、私には他には無いいろんな知識やノウハウがあると自負しております。

例えば、書は美しい形を知ることが第一歩ですが、それ以上に書いている時の動きの方がもっと大事です。

ちょうど、野球選手が打った後のボールよりもスイングを研究するように、書にもそういった視点は絶対に必要です。

書いた跡の添削も確かに一定の効果がありますが、それ以上に書いている時の動きやそれを形作るフォームからお伝えいたします。

また例えば、「五字執筆法(ごじしっぴつほう)」という筆の持ち方はご存知でしょうか?

この持ち方は歴史に埋もれ、いまや日本では学校では、教えられていない持ち方なのですが、本場中国ではこの持ち方が最上とされています。

というように、あまり知られていない事や文字学などにもある程度は精通しておりますので、共に行っていく上でいろいろな事をお伝えできたらなと思います。

直接/仲介 直接
地域
京都市 - 中京区 - 御射山町
阪急京都本線 - 烏丸駅
開催場所 ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 田畑書道教室
性別非公開
投稿: 2
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
子どもから大人まで明るく楽しく「字は教えない」書道教室です。毛筆の篆・隷・...
評価

書道(日本文化)の教室・スクールの関連記事

田畑書道教室【烏丸教室・大人向け】 京都 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ジモティー安心安全ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。