京都市中京区の象啓書道教室です!火曜クラス空席あります (まゆみ) 二条の書道の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


京都市中京区の象啓書道教室です!火曜クラス空席あります(投稿ID : mquiq)

更新2024年3月24日 15:01
作成2024年1月22日 18:59

京都市中京区 JR、地下鉄二条駅から東へ徒歩6分 二条城の近くにある書道教室です。 お陰様で20周年を迎えることができました。 住所:京都市中京区西ノ京職司町69-1 (職司郵便局の2軒隣です) ・鉛筆の持ち方や姿勢など、基礎から丁寧に指導いたします。 ・一字一字、ゆっくりと文字を書くことで集中力が身に付きます。  ・年に数回、書道展(全国大会)への出品もあります。 小学生〜中学生までの子供たちが、和気藹々とした教室で楽しく書道を学んでいます。 ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ _ ⭐️教室について 子どもクラス(各クラス)の定員は18名です。 各クラス定員数に達し次第、募集を終了いたしますのでお早めにお申し込み下さい。 初回の体験レッスン無料、見学自由となっております。 ぜひお気軽にお越しください✏️ ◆対象 : 小学1年生〜小学6年生 ◆お月謝: こども3000円+テキスト代720円 ◆お稽古日:火、水、木、金、土曜のうち それぞれ月3回 ◆時間 : こどもクラス(小学1年生〜) 火曜日 16:00〜18:00 ★空き4席 水曜日 16:00〜18:00 ★ 満席 木曜日 16:00〜18:00 ★満席 金曜日 16:00〜18:00 ★満席 土曜日A 8:00〜9:20 ★空き2席 土曜日B 9:30〜11:30 ★満席 ★無料体験をお申し込みの方へ★ ジモティ、HPをご覧いただきありがとうございます。 現在、無料体験のお申し込みを多数ご連絡いただいております。下記に記載しておりますHPアドレスより、無料体験の空き状況を必ずチェックしていただけますよう、よろしくお願いします。 ◆硬筆/毛筆 ◆学生は頑張りに応じて級・段の認定(所属会発行の競書誌検定にて) *************** 🆕⭐️こども硬筆1day lesson ! こども硬筆1day lesson では、1回60分授業の中で、えんぴつの持ち方、字の書き方を「ゆっくり」丁寧に学べます。 4月7日(日) (1回60分 定員10名) 授業料 2000円 ※当日に使うプリント、お道具レンタル代などの費用も含まれています。 持ち物:当日練習したプリントを持ち帰る手提げ袋をお子様にお持たせください。必要なお道具類はすべてレンタルいたします。 ●小学1年生~2年生のクラス    10:30~11:30 ●小学3年生~5年生のクラス    13:00~14:00 ●小学6年生~中学3年生のクラス  14:30~15:30 各クラスの定員は6名です。 担当講師:福永 象啓(しょうけい) 福永 真弓 詳細・お申し込みはホームページよりお願いいたします。 *HP https://shoukei-shodou.jimdo.com *************** ⭐️ online教室(硬筆) 象啓書道教室onlineは お子様を対象としたオンラインの書道教室です。 日本だけでなく海外にお住まいの方も お家で硬筆書道が、楽しく学べます! ご興味のある方は、 ぜひ一度ホームページをご覧ください。 ⇩⇩⇩ https://shoukei-online.jimdofree.com/ (担当講師:清水峰名美) *************** 【講師紹介】 ⚪︎火・木・金曜担当⚪︎ 福永 象啓 (ふくなが しょうけい) 1980生 小学1年生の春、「字は大人になっても必要だから上手に書けるように教えてもらいなさい」と母の手に連れられ近所の書道教室に通い始めたのがきっかけで、指導いただいた先生や書の魅力に引き込まれ花園大学国文書道コースに進学。卒業後、教室を京都市中京区・伏見区の2カ所で開き、現在は日展、京都書作家協会会員、読売書法展 幹事 など作家としても活動中! ⚪︎水・土曜担当⚪︎ 福永 真弓  ふくなが まゆみ 1984生 小学2年生の時、字の上手な同級生に憧れて近所の書道教室に通い始めました。 芸術系大学へ進学後、高校美術科講師を経て書道の道へ。 2016年より象啓書道教室講師。 現在、書芸院ニ科審査員。 【講師より】 はじめまして。象啓書道教室 代表をしています福永 象啓です。 昨年度は子供全員が書道展コンクール入賞など、確実に実力を身につけて頂けるよう指導させて頂いております。 子供の部は、目が行き届くよう各クラスとも複数の講師で指導しています。 アットホームな和気藹々とした教室です。 ぜひお気軽にお問い合わせください!

直接/仲介直接
地域
京都市 - 中京区 - 西ノ京職司町
JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部) - 二条駅
開催場所-
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 10
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

書道(日本文化)の教室・スクールの関連記事

京都市中京区の象啓書道教室です!火曜クラス空席あ... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
オンラインで着付けのお勉強しませんか
石川県 金沢市...
着付けの勉強をしている方必見です!!! ...
サムネイル
日本習字 啓光書道教室です 綺麗な字が...
京都府 JR小...
宇治市小倉町東山にて 書道教室を開催していま...
サムネイル
居合道教室❗
京都府 亀岡駅...
私達『京都山内派居合抜刀術 刀新會』といいま...
サムネイル
テーブル茶道教室~正座が苦手な方ぜひど...
京都府 JR三...
「茶道は難しそう・・・正座も苦手だし・・・」...
サムネイル
日本語学習者とチャット
埼玉県 北上尾...
日本語教師を志望する方で、外国人生徒と実際に...
サムネイル
9/8(月)【京都左京区】己書講座 筆...
京都府 出町柳...
京都左京区にある【Gallery & Caf...
サムネイル
【外国人観光客向け】日本文化体験の講師...
京都府 京都市...
京都市下京区にある「Gojo Paradis...
サムネイル
詩吟教室
京都府 京都駅...
緑村流緑龍吟詠会と言います、本拠地は西宮です...
サムネイル
着物の着付けと楽しい日本舞踊Japan...
京都府 大宮駅...
2025映画国宝でも日本の伝統芸能 歌舞伎が...
サムネイル
定年を迎えられたあなたヘ❗✨居合道習っ...
京都府 亀岡駅...
私達は、【京都山内派居合抜刀術 刀新會】と申...
サムネイル
月3回 木曜日‼️京都御所西・書道教室...
京都府 丸太町...
書道教室「京都 真美庵」 大人からこどもま...
サムネイル
月3回 金曜日❗️新しく書道教室を開講...
京都府 丸太町...
書道教室「京都 真美庵」 大人からこどもま...
サムネイル
日本習字 啓光書道教室です。 墨の香り...
京都府 JR小...
宇治市小倉町東山にて 書道教室を開催していま...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー