教室にはペッパー君がいます(^^)/ ペッパー君もプログラミングで自由に動かすことができます。 小学校高学年、中学校、高校で利用されています。 言語はロボテクスとコレグラフです。 文部科学省は、プログラミング的思考を 「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」 と述べています。 小中学校の先生がたも大歓迎です。我が学校で導入してみたいときの前準備としてどうですか。 またペッパー君は個人でも契約できるものなので、ご自分で購入検討される方、 ペッパー君がどんなものなのか試してみませんか。 無料体験会も随時募集します。一度遊びに来てくださいね(^^)/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | JR豊肥本線(阿蘇高原線) - 肥後大津駅 |
開催場所 | 出張訪問または菊池郡菊池郡菊陽町大字久保田2801-1 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
パソコン教室でペッパー君をプログラミングで動かし... 熊本 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。