みなさまこんにちは(^^)/ 私は還暦過ぎのおじちゃんです。退職するまで富士通系列のシステムエンジニアをやっていました。 熊本市内、西原村自宅、大津町オークスプラザ、山鹿市方保田にてロボットプログラミング教室の講師をやっています。 2024年教え子が全国ロボコンの熊本高専チームにて準優勝に輝きました。 2025年教え子が中学のロボコンの熊本県代表になりました。 2022年 いよいよ本格的に情報という教科が動き出しました。 2025年 大学の共通で情報が取り入れられます。 今の時代、自分から情報を収集するスキルは必須となりました。 そのためのパソコン操作は必須条件 小学1/2年生 ブロックのパズル遊び、ブロックの組み立て、プログラミング 基本的にはパソコンの操作(マウスの使い方から) 小学3/4年生 ロボットプログラミング、タイピング練習 小学5/6年生 ロボットプログラミングに関数・リスト等複雑な仕組み追加 中学生 python その他通信制御のロボット操作等 月3回(3000円/時間)で行います。 シニアの方も大歓迎です。 頭と指先を使った脳トレやロボットを作りたいという方 3Dプリンタもありますので、3DCADを覚えてオリジナルロボット製作も可能です。 お気軽にお電話くださいね。無料の体験随時募集してます(^^)/ また パソコンを使ってみたいけど何からすればよいかわからない、パソコンを使わないといけないけどどうしようとお困りのかたお声かけ下さい。 熊本市近郊の市町村、阿蘇郡、菊池郡くらいまでなら個別指導で片道15㎞以上の出張費+1時間3000円でなんでも承ります。 パソコンのセッティングからプリンタの設定等、文章の作成や表の作成、チラシ作り、インターネットの操作,ヤフーオークションやフリーマーケット等の使い方、word,excel,powerpoint,pepperプログラミング,scratch,pythonプログラミング、ホームページの作成、facebook,twetter,動画編集,youtuber用実況動画作成ボカロ(Recotte Studio),AIロボットの作り方までなんでもどうぞ。 \(^o^)/ 還暦を過ぎたご同胞、まだまだこれからですよ(^^)/ パソコンという最強の武器を使いこなして自分を発信すると世界が広がります。 そのお手伝いをぜひさせてください(*'▽') ホームページはこちらです。 https://sites.google.com/view/nishihara-pasokon-club/home YouTubeチャンネルはこちら ※まだまだこれからなんですがすべて自分でやってます!(^^)! みなさんも自分を世界にアピールしませんか(*'▽') https://www.youtube.com/channel/UCuX4k8IsywrgvKQK0vyIUSA https://www.iamas.ac.jp/ommf2020/maker/3dkobo-saru/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | JR豊肥本線(阿蘇高原線) - 原水駅 |
開催場所 | 出張訪問または西原村自宅、大津町オークスプラザ、山鹿市方保田の教室 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
小学生、中学生、シニアの方大募集 ブロックを使っ... 熊本 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。