(さらに値下げ!2020,5,9) (値下げいたしました!2020,4,26) ユーザー車検をしてきました。 中古購入したR2S スーパーチャージャー車です。 記録簿が無かったので事故歴等はわかりません。 現在も使用しているので走行距離は増えます。 初年度登録2004年5月 ABA-RC1 2015年4月タイミングベルト交換102739km 私が行ったのは以下です。 オイル交換は4000~5000km毎(2回に1回はオイルフィルター交換) 2017年4月エアコンフィルター装着(長い間フィルターが付いていませんでした) 2017年8月エアコンガス補充 2017年9月ホーン交換(レクサスと同じ音です) 2018年1月プラグ(IXU24)とプラグコード(RC-FE57)を新品に交換 パワーエアコンプラスを注入 2019年2月、タイロッドエンドブーツ交換 2019年4月、NANKANGのAS-1 165/55R15 タイヤ交換 エンジンオイル、オイルフィルター交換 2019年6月、ブリッツのブーストアッププーリー(Low)青色とスーパーチャージャーベルト 新品交換 スーパーチャージャーオイル40ml抜いて42ml新品を入れました。 新品のファンベルト 新品のカシヤマブレーキパッド ブリッツのブースト計 軽自動車用の社外アームレスト があります。 ドラレコは取り外しています。 現状としましては、加速等は問題なく気持ちよく回ります。 特にMTモードの3速、4速から踏み込むとすぐに60km/hに到達します。 高速道路の合流もだいぶ楽にこなせます。 実燃費は普通の街乗りで13.5~16程度、高速道路メインだと20超えました。 R2Sの初期型にある段差でのハネ、ガタガタ音はあります。乗り心地が硬く、 後ろのほうがハネます。ショックが抜けていると思いますが私はあまり気にせずに そのまま乗っています。 キーレスのききがあまり良くありません。 インタークーラーホースをノーマルから社外品のシリコンホースに変更。 アイドリング時のブレが少しあります。 これはマウント類やISCバルブ清掃で症状が緩和されるかと思います。 左後ろのリアバンパーを一軒家の黒い石にぶつけてしまい画像のような状態です。 削って色を塗ろうと思っていたのですがまだ出来ていません。 フロントエンブレムの色変えをした際、メッキ部分が少し剥がれてしまい出来が少し荒いです。 フロントバンパー色剥げ部分が3ヶ所程あります。 右リアドアのロックが機能しません。 一度分解して動くようになったのですが、付け方が甘かったのかまた機能しなくなりました。 思いつくものを書いたので全てを書ききれていないのと 機械の程度は個人の見方で異なります。 できるだけ現車確認をお願いします。 追記 運転席側ドリンクホルダーの開閉で引っかかるようになったので、 常時出しっぱなしの状態です。 リアの上部にクリアのボルテックスジェネレーター取付。 トヨタ純正間欠式ワイパースイッチ、ロック時電動ドアミラー格納機能を後付。 追記(2020.4.26) 左ドアミラーの格納ができなくなり、カプラーを外しています。
(決まりました)スバル R2S(ABA-RC1)... 熊本 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。