しほ四方竹 (くろね) 南国の食品の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー

しほ四方竹(投稿ID : 1km8le)

作成2025年10月21日 23:19

④ 日中は収穫作業をしていますので次回お渡しは25日(土)21時LAWSON南国おおそね店でお願いします! ※写真はイメージで自宅工場で冷やしているところです。 ※釜茹では、温度と時間を徹底しており、皮剥した後は冷水機で低温管理してます。発色及び鮮度が非常にいいです。 ※販売は10中旬~11月中旬までとな ります。 ●来シーズンもあります。宜しければフォローお願いします☆ ●茹でた物を発砲スチロールに氷詰めし、お渡し致します。 ●四方竹価格(箱代込) 4kg 6,400円 3kg 4,900円 2kg 3,200円 1kg 2,200円 タイトルのkg数以外でも出品していますので是非ご覧下さい。 ポン切りも別出品しています! 春に旬を迎える竹の子とは大きく違い、細長くて綺麗な黄緑色をしています。天ぷらや煮物・炒め物、パスタの具にしても美味しい万能なタケノコです。 ●保存 冷水(タッパーに水を入れ冷蔵庫で可能)にさらす。日に1回の水換えで5日程保存出来ます。調理する大きさに切って冷凍して頂いても大丈夫です! ●レシピ 斜め切りにして豚バラや、牛バラ等できんぴら風な味付け。が私は好きです。大量に作っても食べれます。コリコリ食感を楽しむならポン切り煮。四方竹1本丸ごと豚バラ巻きフライ等も出来ます。豚汁や炊き込みご飯、他にも美味しい食べ方はありますので是非検索してみて下さい。 #四方竹 #料亭 #割烹 #日本料理 #中華料理 #野菜 #筍 #タケノコ #たけのこ #山菜 #根曲がり竹 #姫竹 #竹の子 #ネマガリダケ #ヒメタケ 筍好きな方、食べた事ある方、食べた事ない方も是非ご賞味ください♪

価格2,200円
取引場所
南国市 - 大そね
ジャンル-
賞味/ 消費期限-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 6
5.0(252)
身分証
電話番号
認証とは
迅速丁寧な取引を心掛けています。よろしくお願い致します。平日日中が動きやすいです(^^)
良い
あを

この度は誠にありがとうございました。

ありがとうございます

食品の売ります・あげますの関連記事

しほ四方竹 高知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
タコシーズニング5袋
香我美駅
減塩タイプになります。自己紹介もみていただけ...
サムネイル
現金取引 新米コシヒカリ30kg玄米
土佐山田駅
10月20日現在 残り20袋程度です。 ...
サムネイル
じゃがりこ カップ麺 まとめ売り
高知市
東雲ドラックストアMacでよろしくお願いしま...
サムネイル
チビ芋集合🍠
旭町一丁目駅
可愛らしいサイズのお芋集合🍠 毎日のお味噌...
サムネイル
現金支払い 新米コシヒカリ 玄米30k...
土佐山田駅
10月20日現在 残り20袋程度です。 高...
サムネイル
採れたて甘柿 1個50円
咥内駅
採れたての甘柿(次郎柿)いかがでしょうか? ...
サムネイル
⭐︎お取り引き中です⭐︎お菓子まとめ売...
円行寺口駅
お取り引き中です◡̈ ミレービスケット(...
サムネイル
ダイハツ タント X キーフリーシステ...
香川県 観音寺...
■ 支払総額: 27.8万円 ■ 車両本体...
サムネイル
【値下げ300▶240円】メディコート...
入明駅
愛犬が亡くなってしまい、1袋240円で必要な...
サムネイル
【オンライン決済・配送可】ネット決済②...
咥内駅
南国 土佐の日差しの下で、100年以上続くお...
サムネイル
紅はるか 農薬 除草剤 不使用 4kg...
県庁前駅
農薬 除草剤化成肥料を使っていない 畑を借り...
サムネイル
紅はるか 農薬 除草剤 不使用 4kg...
県庁前駅
農薬 除草剤化成肥料を使っていない 畑を借り...
サムネイル
紅はるか 農薬 除草剤 不使用 4キロ...
円行寺口駅
農薬 除草剤化成肥料を使っていない 畑を借り...
サムネイル
たらこんぶ
伊野駅
2027.03.13 自宅で常温保管していま...

くろねさんのその他の投稿記事:


サムネイル
四方竹ポン切り【10/15頃から順次お...
南国市
日中は収穫作業をしていますのでお渡しは20~...
サムネイル
タイヤ交換致します
南国市
タイヤ交換相談受け付けます! ●タイヤ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー