ヘンプパチカ(Hemp-Patica) 定価:2,200円ほど 京都は四条河原町の老舗店・民族楽器コイズミで購入しました。 何度か練習をしましたが使用せず保管していたため、 使っていただける方にお譲りいたします。 自宅付近まで取りに来ていただける方にお譲りいたします。 郵送ご希望の方は、 ・ジモティーあんしん決済を使用 ・定型外規格外郵便で発送 により手渡しよりコストが嵩むため、表示価格に+300円 にてお引き受けいたします。 ーーーーーーー 西アフリカ発祥、木の実を紐で繋いだシンプルな楽器アサラト。 現地では母親が子供に作って与える玩具としても使われ、日本でいうデンデン太鼓やケンダマのような存在。 紐を人差し指と中指に挟んで前後に振ると、往復運動の中でシャカシャカカチカチとリズムが刻めます。 片手でももちろん楽しめますが、両手に持って振り方の組み合わせを変えると、さらに様々なリズムが生まれてきます。 誰でも簡単に楽しむ事ができて、練習すると奥が深い、とても面白い楽器です。 初めて持たれる方は、紐の長さを調整して下さい。 手の甲側に指が2本少しキツめに入るくらいがベストです。 ※アサラト(パチカ)使用上のご注意 アサラトは天然の木の実で出来ているので、いつかは割れてしまいます。 気に入ったアサラトで少しでも長く遊ぶために、以下の点にご注意ください。 ・コンクリートや硬い地面の上に落とさない。 ・雨にさらしたり、濡れた手で触らない(音が濁ってしまいます) ・必要以上に激しく打ち当てない。 ・パチカの場合、繋ぎ目から割れてきますがビニルテープを巻くことで補修できます。 ずっと使い続けると、きれいな光沢が出てきます。 市販のABS樹脂接着剤を用いれば、何度でも修理できます。
【美品】アサラト パチカ 民族楽器 打楽器 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。