高さ30cm弱の流木に付けたサンスベリア&アスプレニウムの2種流木付けです。 室内インテリアとして壁掛けハンギングしながら、飾って育てられます。お部屋のワンポイントアクセントにもなると思います。 ①サンスベリア「パゴダ」 ・南アフリカ原産の多肉植物で、パゴダとは英語で仏塔の意味です。オブジェのような個性的な姿と美しい模様がモダンインテリアとも相性が良いです。生長は緩やかに進みます。低光環境でも健康的に成長し乾燥にも強いため、着生植物ではないですが、苔玉や板付けにも適しています。空気清浄の能力にも優れており、室内の空気質を改善すると言われています。 ②アスプレニウム「アンティキューム」 ・東南アジアをはじめとした、世界の熱帯エリアを中心に生息するアスプレニウム。アスプレニウムは、ビカクシダと同じシダ植物で、樹木や岩等に着生する植物です。 アンティキュームは、光沢のある明るい黄緑色の葉っぱを放射状に広げた姿が特徴です。耐陰性があり、室内栽培にも適しています。空中湿度を好み、冬場は特に葉水が不足すると、葉の先端がやや茶褐色になりやすい面があります。 サンスベリア&アスプレニウムを流木に着生させるため、流木に水苔を付けた上で、結着バンドと釣糸でしばってくくっています。 サンスベリア&アスプレニウムの水やりは2、3日に1回程度水苔部分をが乾いてきたら、水道で水をかけてあげます。アスプレニウムは霧吹き(葉水)を適宜かけてあげると良いです。寒い日が続く場合は、水やりの頻度を下げます。 JR戸塚駅付近でお渡し致します。 日時は応相談でお願いします。 ♯観葉植物 ♯インテリア ♯苔玉 ♯板付け ♯ハンギング ♯グリーン ♯カフェ
多肉&着生植物 2種流木付け(サンスベリア、アス... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。