煎る、挽く、淹れるの機能が一体化した全自動コーヒーメーカーです。 最大5杯分のドリップ式で、102サイズのペーパーフィルターが使えます。 保存性と価格において有利な生豆を使うので、ランニングコストが低く抑えられます。 製品の開発コンセプト等については、メーカーの記事を参照してください。 https://www.dainichi-net.co.jp/products/mainichi-plus/39544/ ミルで挽いた粉をドリッパーでキャッチし、他のコーヒーメーカーで淹れることもできます。 焙煎したコーヒーを豆の状態で取り出すことはできません。焙煎中は音、臭い、煙が発生します。換気のできる場所での使用をおすすめします。 経年劣化のため、焙煎した豆をストッカーに移動させる蓋の動きが不完全な場合が稀にありますが、菜箸などで蓋を押し下げて対処可能です。 家庭用のコーヒーメーカーとしてはかなり大きめです(高610mm✕幅240mm✕奥265mm、約10.2kg)。周囲30cmと上1mに空間を確保することが推奨されています。 購入時期は2007年頃です。焙煎時に煙が発生するため、年数なりの焦げや使用感があります。
焙煎機付きコーヒーメーカー ダイニチMC-502... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。