スピーカー開発上の制約をひとつひとつ徹底分析し、素材から構造体、ユニット、スタンド等すべてにわたって吟味を尽くして開発したスピーカーシステム。 量産品では手の届かない細部のひとつひとつまで、至高の音楽表現に徹しきってこだわった、ハンドメイド感覚のスピーカーとして限定生産されました。 低域には21cmのコーン型ウーファーを採用しています。 エッジでの鳴きによって余計な音が発生するのを防ぐため、エッジを振動板の裏から固定しており、エッジの表面面積を極少にする事でエッジ鳴きを低減しています。 高域には2.5cmハードドーム型トゥイーターを採用しています。 振動板には、従来比で約50%の軽量化を実現するPFカーボン振動板を採用しており、基本的な素材をウーファーと同様にすることで、音のつながりを良くしています。 ユニットの固定方式には独自のインナーフレームマウント構造を採用しています。 エンクロージャー内部のほぼ中央に40mm厚のセンターバッフルを設け、ここにウーファーフレームと磁気回路を固定しており、ユニットの振動板以外の不要な鳴きを低減しています。 エンクロージャーには音響特性に優れた針葉樹系高密度パーチクルボードを使用し、ウォールナットツキ板によるオイルフィニッシュ仕上げとなっています。 また、天板はスプルースとの2重構造として、トップ面には本物の牛革ヌーバックを貼り、質感を向上しつつ扶養振動を低減しています。 また、背面の機械ラベルも牛革スエードに焼印を押したものを採用しています。 スタンドまでも含めた音を突き詰め、従来別売りオプションとして扱っていたスピーカースタンドが付属しています。本体への影響を排除する対応を施し、一体型としての完成度を高めています。 また、ワックスが付属しており、長く使い込むことでより深みを増す事ができます。 NCNR
[交渉可能] SANSUI サンスイ スピーカー... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。