1-24 は新宿伊勢丹でのポップアップストアで# 他のものは都度、渋谷か新宿のノーズショップで購入いたしました。 猫を飼ってから香水をつける機会が激減したので出品中。 気に入っているのでお譲りしようか迷っています。 それぞれ源氏物語の巻の名前がついております。 なんとも表現しがたく、素晴らしい香りです。 文学性の高い香水で小説が好きな方にもオススメかもしれません。 【香り】 1-24鈴虫 暑さと湿気の残る夏の終わりに一瞬吹く、冷たく乾いた秋の風を表現した香り。 それぞれの香料が複雑に絡み合い、1つの香りの中に複数のコントラストを作り出す。 NOTE:ベルガモット、バジル、カルダモン、クローブ、サフラン、ヴァイオレットリーフ、 ローズ、オークモス、シダーウッド、ミルラ、ラブダナム、カカオ 2-23胡蝶 個人的に一番気に入っている ウッディノートを中心に、インセンス、レザー、 ローズ、四川山椒やジンジャー等のスパイスが 華やかに香る。森の中にふと現れたアゲハチョウを表現。 NOTE:レモン、ベルガモット、ローズマリー、バジル、四川山椒、シナモン、ジンジャー、 クミン、クローブ、アイリス、ローズ、ゼラニウム、レザー、パピルス、パチュリ、ムスク 3-17早蕨(さわらび) 1番人気の香り 松やシダーウッドのウッディーノートと、ラベンダーやセージのアロマティックノートを、青リンゴ調のムスクが優しく包む。寒い冬の朝、窓から暖かな光が差し込む様子を表現。 NOTE: ラベンダー、セージ、青リンゴ、カーネーション、松、インセンス、シダーウッド、 ベチバー、サンダルウッド、ムスク 4-10乙女 南国調フローラル、海を感じさせるアクアティック、芝生のようなグリーン、そして土っぽさのあるウッディの4つのノートがバランスを取りながら1つのアコードを構成。ガルシア・マルケス『百年の孤独』のワンシーンから着想を得る。 NOTE: ベルガモット、アクアティックノート、ティアレ、イランイラン、ジャスミン、ミュゲ、 バイオレット、ローズ、オークモス、ベチバー、インセンス、サンダルウッド、ムスク 【ブランド説明】 「上質な日常」をテーマとして、2020年秋にパリで誕生したニッチフレグランスブランド”canoma(サノマ)”。日本人としての感覚を持つクリエイター渡辺裕太が香りのディレクションを取り、テクニカルな部分は、フランス人調香師 Jean-Michel Duriez(ジャン=ミッシェル・デュリエ)の知識と経験を用い、日本人が使いたいと思える「日本人のための香り」が誕生。 商品の詳細です⬇ https://canoma-parfum.com/collections/perfume
香りも文章も素晴らしい canoma サノマ 香... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。