ホワイトリボン ホワイトウォール用ラバーペイント の量り売りです。 純国産日本製のゴム専用の塗料等を工場にて特注調合してもらい、 2液製に仕上げ、タイヤ専用の密着弾力ペイントに仕上げてあります。 極力、日本の春夏秋冬に耐えるよう努力いたしております。 お売りするのは・・・ ラバー用ボンディングプライマー(白色)を30cc ラバー用ペイント(白色)を30cc 揮発性密着剤100cc/ ※別売り300円 になります。 容器は適当な30cc用の中古容器をこちらで用意してお送りいたします。 おおよそ4本分以上のタイヤのレター(0.5㎡)に使えるほどの量です。 ※ホワイトリボンやホワイトウォール用の各200cc用は別で販売しております。 使用方法 まず、ペイントは新品タイヤそのままにはのりません。のったとしてもタイヤ新品出荷時のワックスがベットリ付いておりますのですぐ剥がれると思います。 どうしても新品に塗りたい場合は1ヶ月以上放置したり表面の脂分をできるだだけ飛ばしてください。 パーツクリーナーですと弱いです。(別売りにて揮発性密着剤100cc/300円) ①プライマーを塗る前に、中古のタイヤでも表面に汚れや油脂分を取るために揮発性の高いもので拭いてください。 使用済みのタイヤがまだ新しいとパーツクリーナーだと弱いかもしれません。(別売りにて揮発性密着剤100cc/300円) タイヤ自体が溶けてしまうほどの強すぎるシンナーなどは避けてください。 タオル等で拭いてタイヤ新品出荷時の黒いワックス等の油脂分が取れるまで頑張って拭いてください。 下地ゴム用プライマーをいかにタイヤに密着させるかがポイントです。 ②プライマーを塗りたい箇所にだけ筆などを使い塗ってください。 ③乾かしてください。12~24時間以上。やや暖かい風を当てると乾きが早いです。イソプロピルアルコール5%を混ぜてもOKです。乾きがもっと早くなります。 ④ペイントをプライマーの上に塗ってください。 ⑤12~24時間乾かしてください。やや暖かい風を当てると乾きが早いです。イソプロピルアルコール5%を混ぜてもOKです。乾きがもっと早くなります。 ⑥お好みで番手の細か~いサンドペーパーなどで筆目を整えるのも良いと思います。 ⑦完全硬化後、タイやワックスなどはペイントを避けながら施工して下さい。 いずれも水性ですので、スプレーガンでも使用可能です。 ワイヤーブラシでの耐久性の動画はこちら カッターナイフで無理に剥がしたときの耐久性の動画はこちら 実際のバイク運転での耐久性の動画はこちら バイクのタイヤで撓ませた時のヒビ具合動画はこちら 中性のシャンプー洗浄実験動画はこちら ブレーキパーツクリーナー洗浄実験動画はこちら 実際の自動車長距離運転での耐久性の動画はこちら あくまでもペイントの販売に付き、施工、および施工後に関してはノークレーム、ノーリターンでお願い致します。
プロ用 ホワイトレター タイヤマーカー ホワイト... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。