法科大学院(既修)の小論文をオンラインでアドバイスします。 論文添削は赤ペン添削よりも口頭で意見交換をしたほうが効果的です。なぜなら、赤ペン添削は視覚での閲読に対して口頭にて意見交換をしたほうが五感を活用でき、理解と知識の定着の向上が図れるからです。 事前に課題を送信して頂き、当日に質疑応答します。 オンライン媒体は、スカイプ、ライン、zoom など広く対応します。全国対応可能です。 講師PR 法政大学法卒。社会人男 平成27年行政書士試験合格 現在は予備試験の勉強をしています。 論文は司法、予備、旧試論文と年間で100通以上作成しました(自主答案作成数、約600通以上)。予備は平成23年から令和5年まで全て答案作成しました。司法試験合格者から全答案の添削アドバイスを受けてます。 司法試験合格者に5年間個人レッスンを受けています。その他の合格者にも添削、アドバイスを受けました。論文の書き方は合格者から鍛えられマスターしました。それをお伝えします。 実績 ロースクール既習受験生(学部生)の論文指導経験あります。彼は既習コースに上位合格しました。 令和4年.既習コース受験生指導。 その他、初学者のサポートもしております。答案添削、約200通以上。 レッスン時間帯 仕事が夜勤になります関係で午前10時から15時の間が希望です。土日祝日可能です。 レッスンプログラム ①オンラインにての答案のアドバイス(基本1時間)。 ②日々の勉強の進捗をsnsにて共有し、そのアドバイスを返信します。この場合は、答案添削はありません。1週間単位からスタートできます。その後更新も可能です。 レッスン料金 ①1時間5000円になります。銀行振込にてお願いいたします。 予備校の個人レッスンは1時間2万円と破格です。そこで、本講座にて皆様のお力になれればと思い個人レッスンを開講しました。 ②1週間(7日間)7000円になります。受講生様が1日に一回勉強の進捗をsnsで送信して頂き、それに対するアドバイスを返信することで1日分のサポートになります。 ①と②は受講生様のご都合によりお選び頂けます。 初回は無料にてお話しをお伺いいたします。その上でプログラムをご相談できればと思います。 お気軽にお問い合わせください。
法科大学院(ロースクール既習)入試の答案アドバイ... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。