<New> 2025年度の前期試験が近づいてきました。(8月31日) 皆さん、頑張ってください。 本講座では、電験三種試験に向けて受講する方を募集して います。 本講座から、電験三種・二種の科目及び全教科の合格者を 多数輩出しています。 受講している生徒さんの実績としては、半年から1年間程 度の講義継続で科目合格している方が多いです。 お勧めは、まず理論の1教科合格を目指すことが良いです 。「理論を制する者は電験を制す」と昔から言われていま す。 <電験三種の試験合格について> ・2022年度から電験は年2回の試験になりました。受講者 一人一人のスキルに応じ、計画を立て合格を目指します。 ・2021年2月から本講座を開始。 ・この講座は通信教育とは異なり、個人個人のスキルに応 じてオンライン対話方式によりマンツーマンでの指導を 実施しています。また、添削指導も常時行っています。 ・講義は、自宅でのオンライン(Zoom)で行いますが、指 導内容については対面方式と変わりません。 ・オンライン環境として、パソコン画面(15インチ以上) と回線速度(スムーズな動画再生)は必須です。 <オンライン授業の流れ> ・定期的な講義の場合、初回無料です。初回講義は、ご自 身のスキルの確認とスケジュール等を決めます。 ・受講する場合は、家庭教師契約書を書いて頂きます。 ・基本的には、受講者1名のマンツーマンで、週1回の 90分で行います。 ・講義時間以外でも、答案の添削とアドバイスを行ってい ます。 ・受講料入金後、確認済みであることをお知らせします。 受講料については、随時添削指導も含んでおります。 <受講者料金> ・講義 60分 3,000円 <過去の主な指導実績> ・私立大学付属中学校入学試験合格(2名) ・私立高校付属中学入学試験合格 ・平成30年自衛官候補生試験合格 ・平成30年職業訓練校試験合格 ・令和元年度第三種電験科目合格(電力) ・令和3年度第三種電験科目合格(法規) ・令和4年度第三種電験科目合格(電力、機械) ・令和4年度第三種電験科目合格(電力) ・令和5年度第三種電験科目合格(理論、法規) により全教科合格 ・令和5年度第三種電験科目合格(理論、機械、法規) により全教科合格 ・令和5年度第三種電験科目合格(理論、電力、法規) ・令和6年度第三種電験科目合格(法規) ・令和6年度第二種一次電験科目合格(機械、法規) <現在指導中の方> ・令和7年度第三種(理論) ・令和7年度第二種一次(理論) <指導方法> ・独自に電験10年間の過去問をデータ分析しております ので、出題される確率の高い問題について取り組みます。 ・計算問題についての教え方は独自でユニークな方法で行 っており、特に自信があります。 ・毎回、宿題(予習・復習)を出しますので、講義時間以 外で実施していくことが重要です。わからない箇所につ いては、アドバイスをメール等にて早めに対応します。 <経歴> ・大学卒業後、電力工事会社勤務 ・地方公務員上級職(電気)勤務 ・第2種電気主任技術者の実務(現場設備指導、技術講師 等) ・海外派遣(フィリッピン、ベトナム)での技術指導員( 電気設備・計算機等) ・電気専門学校の講師(電磁気学、先端エネルギー、科学 技術史等) ・私立大学の技術指導員(電気工学実験) <資格(全て試験)> 第3種電気主任技術者、第2種電気主任技術者、電験1 種も科目合格、エネルギー管理士等 <自己啓発> 現在、英会話の勉強を継続中です。
★電験三種★オンライン講座(合格者輩出)(202... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。