キッズプログラミング 子供の論理的思考を伸ばす学習プログラムです (snortgm) 桜木町のプログラミングの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


キッズプログラミング 子供の論理的思考を伸ばす学習プログラムです(投稿ID : 8o2bg)

更新2018年10月2日 08:49
作成2018年3月23日 11:06

------------------------------------------------------------   ■   主催 NPOデジタルサポート630   ■ ------------------------------------------------------------         キッズプログラミング ------------------------------------------------------------ 日時   毎月第1、3土曜日 場所   横浜市民活動センター4F 桜木町駅徒歩7分 時間   9:30-11:30 受講料  1,000円 対象 小学生(父兄同伴) 定員   6名程度 ------------------------------------------------------------ ■申し込み■   snortgm9001@gmail.com ------------------------------------------------------------ 文科省小学校プログラミング教育の手引 今日、コンピュータは人々の生活の様々な場面で活用されています。家電や自動車をはじめ身近なものの多くにもコンピュータが内蔵され、人々の生活を便利で豊かなものにしています。誰にとっても、職業生活をはじめ、学校での学習や生涯学習、家庭生活や余暇生活など、あらゆる活動において、コンピュータなどの情報機器やサービスとそれによってもたらされる情報とを適切に選択・活用して問題を解決していくことが不可欠な社会が到来しつつあります。  コンピュータをより適切、効果的に活用していくためには、その仕組みを知ることが重要です。コンピュータは人が命令を与えることによって動作します。端的に言えば、この命令が「プログラム」であり、命令を与えることが「プログラミング」です。プログラミングによって、コンピュータに自分が求める動作をさせることができるとともに、コンピュータの仕組みの一端をうかがい知ることができるので、コンピュータが「魔法の箱」ではなくなり、より主体的に活用することにつながります。プログラミング教育は子供たちの可能性を広げることにもつながります。   プログラミングの能力を開花させ、創造力を発揮して、起業する若者や特許を取得する子供も現れています。子供が秘めている可能性を発掘し、将来の社会で活躍できるきっかけとなることも期待できるのです。このように、コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業に就くとしても、極めて重要なこととなっています。諸外国においても、初等教育の段階からプログラミング教育を導入する動きが見られます。   こうしたことから、このたびの学習指導要領改訂において、小・中・高等学校を通じてプログラミング教育を充実することとし、 ------------------------------------------------------------- 2020 年度から小学校においても プログラミング教育を導入することとなりました ------------------------------------------------------------- しかし、親として何をどのようにすればいいか分からないのではないでしょうか ------------------------------------------------------------- 私共が厳選した、面白く楽しいカリキュラムをご用意しております。 ------------------------------------------------------------- 小さくてかわいいロボットOzobotなどでプログラミングの入門を行います プログラミングを楽しんで遊びながら学びます。 とにかく面白いです。お子様の興味を引くこと間違いないです。ぜひ体験してみて下さい! お子様への効果は ・ITへの興味を持ちます ・順序立てて物事を考えられようになります ・学習スケジュールも自分で計画・実行できるようになります。 ・物事の全体を見通すことができるようになります 使用機器 ・ozobot  小さなロボットをプログラミング ・micro:bit イギリスBBCが開発した小さなコンピュータとバギーでプログラミング  ・tello ドローン ドローンをプログラミングで飛ばします ・google home mini スマートスピーカをプログラミング ・oculus go  仮想現実体験 ------------------------------------------------------------ 日時   毎月第1、3土曜日 場所   横浜市民活動センター4F 桜木町駅徒歩7分 時間   9:30-11:30 受講料  1,000円 対象 小学生(父兄同伴) 定員   6名程度 ------------------------------------------------------------ ■申し込み■   snortgm9001@gmail.com ------------------------------------------------------------

直接/仲介直接
地域
横浜市 - 西区
JR京浜東北線 - 桜木町駅
開催場所横浜市民活動センター4F 桜木町駅徒歩7分

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 3
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

プログラミング(パソコン)の教室・スクールの関連記事

キッズプログラミング 子供の論理的思考を伸ばす学... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
子供も、大人も、スクラッチから始めるプ...
神奈川県 小田...
趣味のパソコン教室・K-z工房では、 プロ...
サムネイル
動画編集|RR-Synth Studi...
東京都 町田駅...
RR-Synth Studioは、ピアノ、キ...
サムネイル
Illustrator / Photo...
神奈川県 川崎...
初めまして、瀬川 晴と申します。 一人ひと...
サムネイル
「あのアプリだけ使いたい」という人、歓...
神奈川県 小田...
K-z工房は、パソコン教室です。 いろいろ...
サムネイル
【0円!】Illustrator無料体...
神奈川県 横浜...
デザイナー必須のIllustratorを使い...
サムネイル
簡単!ゲームづくりから始めるプログラミ...
神奈川県 小田...
来年、2020年から、プログラミング教育が始...
サムネイル
9/8 第28回【経営サポート部会】横...
神奈川県 横浜...
9/8 第28回【経営サポート部会】横浜起業...
サムネイル
スキャンデータから電子印鑑の作り方教え...
神奈川県 いず...
電子書類に印鑑を押したいと思うことありません...
サムネイル
【1時間500円】新しいことを始めてみ...
神奈川県 小田...
K-z工房では、パソコン教室とハンドメイド教...
サムネイル
日商PC検定 データ活用3級対策講座≪...
神奈川県 川崎...
高い認知度を誇り、全国の会員企業の要望を踏ま...
サムネイル
購入相談&設定 パソコン・スマホ
神奈川県 小田...
趣味のパソコン教室・誰でも簡単ハンドメイド教...
サムネイル
ウェブサイト作成の全面サポート致します...
神奈川県 二俣...
IT企業に勤めている者です。 ありがたいこと...
サムネイル
【初心者歓迎】パソコンの「一歩」はじめ...
神奈川県 小田...
【初心者歓迎】 「パソコンは、初めてで...
サムネイル
Microsoft エクセルの初歩から...
神奈川県 小田...
趣味のパソコン教室・K-z工房では、Micr...
サムネイル
Webクリエイター能力認定試験 初級対...
神奈川県 横浜...
Webページ作成ソフトの操作経験のある方を対...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー