お母様、お父様英語初心者の方、 でもお子様には英語が使える子に育ってもらいたい。 親の自分も勉強して一緒に学びたいと思われている方へ 赤ちゃん、幼児のお子様をお持ちの方にどうやって英語育児をすればよいか迷われている方、 私の経験でよろしければお話します。 小学生で初めて英語に触れさせるというケースは私には経験ないため 妊娠中から3歳ぐらいまでのお子様をお持ちの方のアドバイスになると思います。 デ〇〇〇ー英語システムなどの高額な教材を与えてオンライン英会話を させればバイリンガルになるなど 世間にはいろんな英語情報が飛び交っていますが、惑わされないでくださいませ。 大人の英語もそうです。これを聞けば英語がペラペラになるといって 高額教材が出回っていますが人間楽して得るものは少ないのではないでしょうか。 私がお金をかけずに二人の子供にやってきた子育てを共有します。 実際にどうやって取り組むのか実践でもお伝え出来ます。 お話だけでもまたは、 ママの英語発音など少し勉強して子育てに活かされたい方に本では学びにくい部分を マンツーマンで教えることもできます。 レッスン日はすべて下記のウクライナの難民の親子に寄付します。 1回1000円~3000円ぐらいでしょうか。負担にならない額で構いません。 レッスン費用は設定しません。 レッスンは受入日の8月10日まで、1回のみ、勉強される場合は数回など希望に合わせます。 私はフルタイム出勤ですので、 土曜日夕方もしくは日曜日にお願いします。 レッスンを開催する趣旨も賛同いただける方、ご連絡お待ちしております。 ー----------------------- 夏休み8/11~18を利用して 我が家でウクライナからの難民のお母さんと高校生の娘さんを受け入れる予定です。 親子の出身地はウクライナ第2の都市ハルキウ市でロシア軍の侵攻で多くの市民が犠牲と なっていることろです。父親は現在もそこにとどまっているそうです 今月2日に輪島市が受け入れ、住居の支援をしています。(新聞にも掲載されてますので 詳細は検索ください) お母さんは今学校で給食のお手伝いなどをして必死に生活費を稼ぎ、 娘さんは高校に通い、普通の暮らしを希望して日々頑張っています。 うちの娘も娘さんのお世話係になってサポートしています。 このお盆のお休みはお仕事もお休みになりその分、収入も減ると思われます。 私もなにかの支援ができないかと交通費と住居を負担して我が家に呼ぶことにしました。
チャリティー 英語子育てを実践で教えます。相談に... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。