パラグアイの伝統工芸『ニャンドゥティ』を始めませんか?? ニャンドゥティとは、 パラグアイの伝統工芸で 現地の言葉で 『蜘蛛の巣』 を意味します。 モチーフは、自然の物や 人々の身近な物、 人体などありとあらゆるものが 模様として表現され、 350種類以上あると 言われています。 針と糸を使い「織り」と「玉結び」の技法を使い 作成していきます。 随時体験ワークショップ参加できます。 ☆場所☆ 川崎市溝の口駅周辺 自宅教室 ☆開催日☆ 第1.3土曜日10時から12時 ☆レッスン料金☆ 入会金¥3.000(ワークショップ参加日当日に限り 入会金無料です) 1レッスン¥4.400(税込) 6回分チケット¥25.000(税込) 初回材料費¥4.000(税込) (テキスト、木枠、布、針等) ※レッスンの進み具合により、大きい木枠購入も あります。 小学生以上の女性の方限定です。 お子様同伴大歓迎です! 初級から上級へと、約20個のモチーフや技法を 学び、布貼りから取り外しまで学びます。 InstagramのDMよりお問い合わせください。 https://www.instagram.com/maniko_nanduti_aimi
パラグアイの伝統工芸『ニャンドゥティ教室』 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。