竹細工【自宅の孟宗竹を有効活用したい】 (投稿ID : 11p2w6)

23
お気に入り登録
23
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年5月20日 21:41
作成2025年5月20日 21:41
竹細工【自宅の孟宗竹を有効活用したい】の画像

自宅の孟宗竹の勢いがあり、整備していますが竹を切ったものが沢山あります。
廃棄するにも大変です。
竹細工にして有効活用できないものか?!思案中です。
そこで、竹細工を教えていただきたいです。

追記
竹ドーム作り方(サポート)もできる方を募集させてください。

1回の講師料金¥2000程度でお願いします。

報酬 2000円
地域
横浜市 - 泉区 - 新橋町
相鉄いずみ野線 - いずみ野駅
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ギモケクリエイティブ
性別非公開
投稿: 29
身分証
電話番号
認証とは
ごあいさつブランドとデザインと深層心理広告制作の経験30余年になります。そ...
評価

コメント

7件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
ギモケクリエイティブさんのプロフィール画像
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
コメントありがとうございます 物干し台・車止め・ほうき・靴べら・冊など 比較的に難易度が低いものは自作しています。 かご網や竹籤のつくり方などの情報が良いですね
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
3ヶ月前
このコメントは削除されました
ゆーきさんのプロフィール画像
5ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
初めまして、私のおじが竹細工を行っております。 おじにこの件を伝えても宜しいでしょうか。 差し支えなければ、この件について回答して頂けますか。
ゆーきさんのプロフィール画像
9ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
孟宗竹の勢いを止めるためには、筍の時期に竹を間引くという目的で筍を取ることが重要です。 竹細工の指導については、私のおじがほぼプロ的な竹細工工作を行っておりますので、紹介させて頂きます。後ほどご連絡を下さい。
べじ~たんさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
竹かごなどお考えでしたら、孟宗竹ではなく、節の長い真竹を使うのが一般的です。そして他の方も言ってますが、油抜き、乾燥処理。その後、なたで切り分け、細いベルトの様にするため厚み削りと竹細工の材料にするまでが大変です。 「もったいないから竹細工 はまどま」と検索すると、南区でやっている竹細工体験教室が案内されます。 竹細工。。簡単にほぃっとできるものではありません。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
竹の処分は大変です。どんな方法をとっても、費用対効果を考えた場合は現代の価値観では赤字になります。 それより1年おきとかでもいいので、近隣の方々に竹の子の取り放題で減らす方法を考えた方が良いです。
ひろぽんさんのプロフィール画像
1年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
孟宗竹で竹細工にするためには、腐敗防止の為油抜きと乾燥が必要です。 別の利用方法で、竹を粉砕機で粉にし、園芸や稲作の土壌改良材に使用するというのはあります。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

竹細工【自宅の孟宗竹を有効活用したい】 神奈川 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

ギモケクリエイティブさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。