1995年7月が初年度登録のE-WY30、グレードはSGLです。 2000ccの5ナンバー、オートマです。 ↓ 画像をたくさんリンクしましたので是非御覧下さい。 http://yahoo.jp/box/Pa-D39 法人車として長く使われていたようでメンテナンスはしっかりされていました。 特筆すべきは3点 ①走行距離が6万7千キロ以下の低走行距離車です。 10万キロ超えやメータ戻し(交換)車が多いこの車種には珍しい良品です。 ②新車時からシートカバーがかぶっていたようで、シートが凄く綺麗です。 ③とにかく目を引く錆サビ車です。 外装は歳相応にヤレていましたが、直してオールペンしました。 つや消しの、灰色にサビ塗装です。 サビ塗装はよくある水性塗料ではなくちゃんとした塗料ですのでこすっても落ちません。 すごく目立ちます。 ボンネットにはサビでモンスターのロゴ 屋根には隠れミッキーが居ます。 エンジンはV6、2000ccで5ナンバーです。 敷地内で試乗していただく事が可能です。 前列2席+後列3席+荷室2席の乗車定員7名です。 荷室の2席は子供は喜ぶでしょうが、大人は。。。 フェンダーミラーです。 ベンチシートではないので運転席と助手席の間に長物が立てられます。 車内にサーフボードを積んで、助手席と運転席の間に立てかけてもドアミラー車と違い、ミラーが見づらくなりません。 後部座席は半々で分割して倒すことが可能です。 助手席と運転席の間に立てかけると全長285cmのものまで積めます。 サーフボードだと9’3”フィート迄のものが室内に積めるわけです。(計算上です試してないです。。。) SUPも積めちゃいます。 これで前の晩から板を積んでおいても盗まれたり汚れたりする心配はありませんね。 画像にありますように金属製の円盤型ホイールキャップをおまけでお付けします。 純正ホイールキャップもお付けします。 あえて難点を申し上げときます。。。 ハンドルに日焼けによるスレがあります。 なのでハンドルカバーをお付けします。 現存するこの車種はほとんどですが、荷室の左側の窓が動きません。 モーターは動きますので修理は簡単ですが、直したところで、まず使用しない窓なので。。。 現車確認、試乗大歓迎です。 ご購入金額には消費税、リサイクル税を含んでおりますので、他に請求をさせていただくことはありません。 今お乗りのお車 喜んで下取りさせていただきます。 現車確認にお越しいただく際、下取りご希望のお車に乗って来ていただき、拝見させていただけましたら、正確な下取り金額を提示させていただけます。 拝見できませんと、その車輌の相場の最低金額のご提示しかできませんので、ご了承ください。 前述しましたように 外装補修車です。 約20年前の車であることをご理解いただいた上で語を購入をお願い致します。 返品・クレームはお受け致しかねます。 キャンセルは3万円申し受けます。 車検の無い車なのでローンは使用不可です。 しかし、お引き取りにお越しいただく際にクレジットカードをご持参いただければ、クレジットカード払いも可能です。 クレジット会社の分割はお使いいただけますので、ご利用になれる分割回数はクレジット会社にご確認ください。 陸送はZERO陸送に依頼できます。 ↓ZEROのホームページから金額をお調べいただけます。 https://www.zero-group.co.jp/mycar/ マイカーを選び 日産 セドリックを選びます。 「車両の状態」はすべて「はい」を選び 「片道」を選んでください。 次に引き取り先を「神奈川県」にしていただき、納車場所の都道府県を選択してください。 これでゼロの金額がわかります。 以下余談ではありますが・・・ 弊社の近所に定年をされたご老人がいらっしゃいます。 このセドリックを私がいじっていたら散歩中のそのご老人が話しかけてきて 「懐かしいねぇ~このエンジンさんざん組み立てたよ」と・・・。 詳しい話をお聞きしたら、定年まで日産にお勤めになっていたとのこと。 エンジンの組み立てを専門にされて、定年前はGTRのエンジンを組む匠だったんだそうです。 GTRのエンジンはごく一部の中の本当にごく一部の選ばれた技師しか触れないのは知っていたので普通のおじいさんに見えてたのに驚きました。 そのご老人がこのセドリックの音を聞き 「おぉぉ~こんな元気な、調子いいエンジンまだ残ってるんだね~!!」と言ってくれた上物エンジンです。 安心して長く乗っていただけると思います。 検索用 グロリアバン・グロリアワゴン・セドバン・セドリックバン・ベンコラ・ウッド・マッド塗装・マッドマックス・Nalu・波乗り・ラスティペイント・エイジング塗装・錆塗装
セドリックワゴン 走行6万キロ台 ロングボードも... 神奈川 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。