自宅から直行直帰のお仕事♪ 無資格/未経験から始めた方が8割以上! 令和3年度平均月給(総支給額)実績384,437円 1年目想定年収350~400万円 入社祝い金15万円支給(1カ月後5万円、3カ月後10万円) 利用者さんを見守る待機時間も勤務に含まれます。 ※待機間は一緒にTVを見たり、読書をしたりして過ごします。 《障害を持つ方の日常生活を支援します!》 無資格・未経験大歓迎。研修で必要な資格を取得可能! ごく当たり前の生活を送れるようにサポートするお仕事です。 ◎ほとんどのスタッフは他業種から! アパレル,警備,医療事務,ディーラー,建築関連等 働き方を相談できます。 【仕事内容】 地域で生活する障害者の生活を支える仕事です。 朝起きてから夜寝るまでの、ごくごく当たり前な日常を 利用者さんが過ごせるように、サポートします。 料理、洗濯、食事介助や入浴介助、外出のサポートで 共にコンサートや県外に行くこともあります。 <1日の流れ 昼(例)> 9:00・出社(ご利用者様宅へ直行直帰になります) 9:30・外出準備 10:15・外出先で介助 12:00・昼食介助、待機休憩 14:00・待機(利用者様が作業や趣味活動をしている際に見守り待機をします) 待機中もお仕事として時給が発生します。 待機中も利用者さんに呼ばれたらすぐ対応します。 17:00・待機、帰宅準備 18:30‥帰宅介助 19:00・退社 <1日の流れ 夜(例)> 19:00・出社(ご利用者様宅へ直行直帰になります) 19:30・食事つくり 20:00・食事介助 21:00・入浴介助 22:00・待機 24:00・就寝準備 利用者さんが休まれたら一息つくことが できます。 呼ばれたら寝返り介助等をします。 翌朝8:00まで待機(呼ばれたらすぐに対応します) 8:00・起床準備 9:00・仕事終了 特徴 完全同性介護の事業所です。 男性は男性の介助を、女性は女性の介助を担当します。 利用者様は主に身体障害をお持ちの方が中心です。 <研修制度> 研修が充実していますので無資格から応募できます。 重度訪問介護の無資格者は講義、実技と合わせて2~3日で取得できます。 資格取得費用は当社が負担します。 また、ブランクがあっても事前研修や職員の同行を通してサポートします! スキルアップにより昇給も可能です。 <職場のスタッフは> スタッフの総数は46名で男女比6:4で男性が少し多めです。 20代、30代の方が中心で50代の方も活躍中です。 約8割の方が介護未経験から始めているので、未経験の方も安心して応募ください。 他業種(警備関係、アパレル、建築等)からの転職も多くあなたの持ち味を生かせます。 子育て中の方も活躍中。家庭との両立も可能です。 飲み会(自由参加)も定期的に開催しており、明るい雰囲気が特徴的です。 -------------------------------------- 【応募条件】 要普通自動車免許(AT限定可) 無資格・未経験者歓迎 主婦(夫) ・ブランクのある方も歓迎 学歴不問 ・年齢不問 新卒・既卒 ・第二新卒可 フリーター -------------------------------------- 【勤務時間】 日勤 9:00~19:00 夜勤 19:00~翌9:00 ・曜日応相談 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均労働40時間以内) ※担当する利用者様のご都合や状況で、調整しています。 ※勤務時間は長いですが、利用者様を見守る待機の時間が長いため、 実働時間はむしろ短くなっています。 【休日休暇】 シフト制、週休2日以上・有給休暇・慶弔休暇 -------------------------------------- 【給与】 月給28万円 日給13,000円〜20,475円 時給1300円〜1500円 試用期間6ヶ月(待遇は同じです) 処遇改善手当 一年目総額444,000月平均3,7000円 (年3回まとめて支給)3月6月12月 <収入例> 日勤10時間 日給13,000×8日=104,000 夜勤14時間 日給20,475×7日=143,325 月収247,325~ 年収例 給与合計2,967,900+444,000=3,411,900~ --------------------------------------
障害を持った方の日常生活サポート 鹿児島 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。