・人気の久須美酒造の「龜の翁」純米大吟醸の空瓶・空箱のセット ・ディスプレイ等に如何でしょうか。 ・製造年月と冷蔵庫出年月が1年以上あるのも興味深いところです。 ・平成時代のアルコールは分は16度以上17度未満、令和の瓶にはアルコール分が16度と記載。 ・平成版には「肩ラベル」が貼ってあり、"雪国新潟 純米大吟醸 清酒"の文字。レア物です。 ・他にも登録商標の表示とか、違いを楽しむことができます。 ※雪国・新潟の自然に恵まれた小さな村里の酒蔵、久須美酒造の酒を愛売する特約店「和醸良酒・酒は風の会」の超限定醸造、清泉の最高峰に位置する蔵のシンボル、幻の酒として酒好きの垂涎の的にある銘酒「亀の翁」です。昭和55年、清泉では戦前に途絶えた幻の名米「亀の尾」の再現に夢を託し、僅か千五百粒の種籾から3年がかりで大切に育て、戦後日本の酒蔵で初めて自家栽培により復活させます。昭和58年秋には、この亀の尾を磨きに磨き、越後杜氏の匠の技で丁寧に醸した純米大吟醸を半世紀近い歴史を超えて蘇らせました。そして今も尚、幻の酒の代名詞的存在として地酒ファンから絶大な人気を誇っている逸品です。久須美酒造の蔵人を中心とする亀の尾生産組合の名米「亀の尾」を用いて、全量自家精米で40%まで磨き上げ、越後杜氏の高度な技術で醸し上げます。さらに、この米作り・酒造り物語が、漫画「夏子の酒」のモチーフとなり、平成6年連続テレビドラマ「夏子の酒」で日本全国およびニューヨークまで紹介されたことで、日本酒にあまり興味を持っていなかった人までも日本酒に振り向かせました。(ホームページより) ※先着順、現金直接手渡し。 ※連絡が取りづらいと感じた場合は、他の方に連絡させて戴くことがあります。 ※ノークレームノーリターン、キャンセル、急な変更はないようにお願い致します。 ※提示の取引場所及び、合計\1,500以上で、高松市中心部から観音寺市近郊まで無料配達可。
(決まりました)【空瓶・空箱】(平成版&令和版)... 香川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。