【サイズ】 (横 × 奥行 × 高さ) 54*35*80cm 80kg --- 【解説】 こちらは山口県の名勝・秋芳洞から産出した、重量なんと約80kgにも及ぶ巨大な鍾乳石です。鍾乳石は数万年から数十万年という長大な歳月をかけ、石灰岩層を通過した雨水が滴り落ちながら炭酸カルシウムを沈殿させ、少しずつ成長したもの。秋芳洞は日本最大級のカルスト地形を誇る鍾乳洞であり、その内部に林立する石柱や石筍は「地下の大伽藍」と称されるほど荘厳な景観をなしています。 本品は白亜に輝く石灰質の純度の高さを示しつつ、塔状にそびえ立つ鋭利な造形が特徴的です。幾筋にも分かれた縦の襞は、まるで石灰の滝が凍りついたかのような迫力を見せ、自然が描き出した彫刻作品といえるでしょう。その高さと量感は卓上観賞石を遥かに凌ぎ、堂内の景観を切り取ってきたかのような雄大さを備えています。 「最大級」という呼称にふさわしく、鍾乳石としては鑑賞・展示用に極めて希少なスケールを誇ります。自然史標本としての価値に加え、インテリアオブジェとしても圧倒的な存在感を放ち、訪れる人の目を惹きつけずにはおかない逸品です。
日本一★鍾乳石 パワーストーン 鉱物 鑑賞... 石川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。