対面での受け渡し場所はつくば市内。遠方の方はご相談ください。 全てモロゾフ酒造のお酒です。モロゾフ酒造は、1960年に東邦酒造から社名をモロゾフ酒造に変え、さらに、1972年に現在のモンデ酒造に社名を変えました。ということで、ここにあるボトルは、1960年~1972年の超オールドボトルです。ちなみに、サントリーでは概ね住所が中之島2丁目の時代(1963年の社名変更から1971年の堂島浜通2丁目への本社移転)に対応します。 モロゾフ アブサン 100ml 68% モロゾフ 玉露リキュール 歌舞伎デザインボトル 100ml 25% モロゾフ スロージン 100ml 29% モロゾフ クリーム・ド・カカオ 100ml 25% モロゾフ デラックス ミント グリーン 100ml 20% モロゾフ メロンリキュール 100ml 25% モロゾフ クリーム・ド・バナナ 100ml 30% モロゾフ オレンジ キュラソー 100ml 26% モロゾフ ブルー キュラソー 100ml 30% モロゾフ メロンリキュール 30ml 25% こけし型ボトル 5本 モロゾフ クレーム・ド・バイオレット 30ml 25% こけし型ボトル 5本 アブサンは、ゴッホが愛したお酒として有名です。アルコール度数が高いので、要注意です。一時期多くのヨーロッパ諸国などでは禁止され、禁断のお酒となってしまいました(日本ではマイナーですが販売されていました)。それでも、アブサンが密造されており、禁止の間も飲んでいたとのことです。 玉露リキュールは、実は、モロゾフ酒造の社名をモンデ酒造に代えるきっかけになったお酒です。このお酒がモンドセレクション(Monde Selection)という品評会で金賞をとったから、そのローマ字読みを社名にしました(公式見解は違うようですが 地元の人はそう思っています)。「50 proof 3.4 O.Z.(25% 100 ml の意味)」などと書いてあり、バリバリの輸出仕様です。
【お酒カテゴリーについて】・「お酒」カテゴリーについては、20歳未満の方は問い合わせを行えません。
1960年~1972年モロゾフ酒造のアブサン他リ... 茨城 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。