組み立て・組付け・マシンオペレーター・塗装/半導体や電子 (投稿ID : rec_techouse_1105941)

更新2025年9月19日 14:04
作成2025年9月5日 17:51

未経験歓迎!年休125日☆空調完備◎半導体パーツの検査など◎モクモク軽作業☆日勤&土日休み《JCEM1-DC》

詳細情報
**半導体部品の組立・梱包作業など**

半導体製品に関わるパーツの加工・組立、および製品の検査・梱包をお任せします!

☆未経験の方、大歓迎です♪
 ものづくり、製造業デビューにぴったりのオシゴト!

<具体的には…>
●ダイヤモンドカッターを使用した部品の切断
●線材の自動カット装置と手動カット作業
●線材とコネクターのハンダ付け作業
●ラベル印刷
●ガラス材先端封じ(自動機)
●温度測定器の組立作業
●温度測定器の検査・梱包  など!

<おすすめポイント>
◇空調完備の快適な室内作業♪
◇人気のモクモク作業です♪
◇日勤&土日休みでプライベートもバッチリ☆
◇敷地内に無料駐車場あり!マイカー通勤OK!

【職場・仕事の様子】
・職場の様子
 静か ☆☆★☆☆ にぎやか
 
・業務外交流
 少ない ☆☆★☆☆ 多い

・身につく知識/経験
 汎用性 ☆☆★☆☆ 専門性

・派遣先企業社員との関わり
 少ない ☆☆★☆☆ 多い

・派遣社員比率
 少ない ☆☆★☆☆ 多い

・仕事の仕方
 個人作業 ☆☆★☆☆ チーム作業

詳細については面談時にご説明させていただきます。
派遣先の状況等によっては当該案件への配属が難しい場合があります。

給与
monthly232000円
月給:208,000円~
月収例:232,000円(月給+各種手当)
上限30,000円まで支給 ※会社規定有り

勤務地
8140
勤務詳細:筑西市
通勤方法:車
最寄り駅:折本駅から車8分
※構内の(無料)駐車場利用OK

福利厚生
【待遇】
昇給昇格、株式付与制度(※)、社会保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険完備、残業、休出手当有り、深夜手当、有給休暇、慶弔休暇、通勤交通費支給、社宅完備(※規定あり)、制服貸与(制服着用の職場のみ)、従業員持株会、資格取得制度あり、定年満60歳(再雇用として原則65歳迄就業)

※株式付与制度(新制度スタート)
「働いた時間が、株になる。」
・働いた時間がポイントとして貯まり、累計に応じてUTグループ株式に交換
・一度退職しても、戻ってきた際には過去の労働時間から再び積み上げが可能(※)
※退職後5年以内、規定あり

【交通費】
上限30,000円まで支給 ※会社規定有り

【受動喫煙対策】
有:敷地内全面禁煙

雇用形態
派遣社員

寮・社宅


Techouse
<新制度>日払い制度スタート!
給与受取日を「選べる」!
働いた分の給与が最短5分で受け取り可能!

【ポイント】
・お手元のスマホからカンタン!申請・利用申込!
・1,000円単位で申請可能!
・利用申込後、最短5分でご自身の口座で受け取れます!

【規定】
・利用可能額は、実際に働いた時間分!※利用画面にて確認が可能
・勤務時に利用申請の登録が必要です※他利用規定あり
 

電話面接OK!応募から面接・お仕事案内まで最短15分!
■電話応募の流れ
【1】応募ボタンより応募
【2】電話面接またはWEB面接(所要時間15分程度)
【3】選考(面接は電話面接1回のみ!)
【4】内定!

 応募後すぐに電話面接も可能です。
 面接は履歴書不要&最短15分程度で完了します。
 お気軽にご応募ください!

■面接は電話なので私服でOK!
■自宅でできるオンライン面接もあります。
■応募から面接まで最短15分で完了します!
■面接・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください!

土日休みなのでゆっくりできる!
☆★土日休みが嬉しい★☆
 
やっぱり仕事は「土日休み」で決まり!
平日しっかり働いて、土日をしっかり休む!
そんな働き方が理想ですよね♪
 
4勤2休や3勤3休だと、どうしても休みの曜日がズレてしまうので、スケジュールをたてるのが難しくなると思いませんか?
 
*毎週土曜日は○○のイベントに行きたいんだ!
*土日の連休で趣味の旅行に行きたいんだ!
*日曜日の夜はみんなでご飯を食べるんだ!
 
プライベートも大事にしたいあなたにぴったりなのが「土日休み」です!
皆様のご応募お待ちしております♪

雇用形態 派遣
職種 その他
給与 月給208,000円
地域
投稿者 Techouse
勤務地 -
交通 -
勤務時間 -
社名/店名 UTエージェント株式会社(関東CS)

その他(軽作業)のアルバイトの関連記事

組み立て・組付け・マシンオペレーター・塗... 茨城 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。