11月になり、秋も後半になってきてあちこちで紅葉の便りが聞かれるようになってきました。 勉強も今が本番、今までの蓄積したものが徐々に開花してくる時期でしょう。 頑張っている生徒の皆さんにエールを送ります。 “フレ~、フレ~、頑張っている生徒たち!” 当地区で40年個人学習塾(トライ塾)を経営していました。 1年前に塾は引退しましが、それでも教えることが好き、理解してもらうことが好き、成績が上がった時の生徒と保護者の喜びを見るのが好きで、再び家庭教師を始めました。 40年の経験から「ここを抑えれば大丈夫」というポイントをしっかりご指導します。 そして勉強は多くの生徒が好きではありません。だから出来たときには心から褒めてあげるのです。うれしく思わない生徒はいません。少しずつこれを繰り返すうちに生徒の意識も変わってきて、力が身についてきます。 ****************************************************************************** 今まで40年塾をやりながら特に印象に残っている生徒、こんな生徒もいましたよ、と挙げていきます。少しでも皆さんの刺激になればと思います。 もちろん個人情報保護の観点から名前はもちろん使いませんし、イニシヤルも別物です。 今月はB君、彼はリーダーシップのある生徒で小学校のころから児童会長やら、中学校でも、高校でも生徒会長をやっていました。とにかく人前で何かをやることに物怖じしない生徒でした。私のところには中学校から来ていました。もちろん最初から成績はトップクラスで、高校でもその成績は維持していました。B君に関しては私のところに来ていたからできるようになったというわけでなく、来なかったとしてもその成績は維持していたでしょう。 私ができたことと言えば、大学進学するときのアドバイスくらいでした。 彼は高3の4月くらいから指定校推薦で行くか、一般入試で行くか迷っていました。学力的には6大学に行くくらいの力はありました。指定校推薦ではそこよりちょっと低いG大学でした。私と家族の人は推薦を進め、学校では一般入試を進めていたようです。 彼はかなり迷っていましたが、私は「彼の人格だったらどこの大学に行っても大丈夫。人に流されることなく、周りの人を引っ張って進んでいく」と信じていました。 そして彼は推薦での進学を選びました。大学ではやったこともない少林寺拳法などをやってサークルの中心となって頑張ったそうです。 社会人になってから一度私のところに来て近況報告をしてくれました。 「東京の不動産会社に就職したけれど、なんか違う気がして地元に戻ってきて議員をやりたい」と。 良い選択だと思いました。議員という職業は彼の性格にはぴったりだ。 その後彼は言葉通り現在では地方の議員をやっています。 ひょっとしたら国会議員になるかもしれませんね。 ******************************* ●指導の場所は本人自宅でもOK、旧当教室でもOK(送り迎えも可) ●対象は中学生、高校生 ●先着3名様に限ります。 ●その他費用、日時等詳細についてはメール、TELにて連絡いたします ※ここに掲載しながら申し訳ありませんが、すでに2名は学習中です。 条件が合えばあと1名は可能です。 来年用の先行予約受付はさせていただきます。 また勉強面でのご相談、受験のご相談は無料でお受けさせていただきます。 40年もご愛顧いただいた皆様への恩返しです。 ◆この更新は2025.11.1もの◆(1か月に1度は更新していきます)
【家庭教師&旧教室での1:1指導】 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。