日本の伝統染物の一つの藍染 タデ藍という植物を乾燥させて発酵させあの藍染の原料に1年かけて作る日本の和の技術 植物から育ててスクモに挑戦してみませんか? スクモから藍染にできたときの感動は格別です。 竹細工などでもそうですが1本の竹から籠に変わった時も同じです。 これが和の技術であり日本伝統の藍染です。 春にタデ藍の種を撒き、夏に収穫、そしてしっかり乾燥させてスクモ作り。 1年間発酵させて完成させます。 ***タデ藍栽培体験****春〜夏期間のみ 発芽した蓼藍の植物を自宅で育てます。(約20苗〜30苗ほど畑のスペースやプランターのスペースで調整してください。) 夏になると収穫時期 タデ藍は7月〜8月の約1ヶ月の間、3回ほど収穫できます。 収穫した蓼藍をしっかり乾燥させてから水分を含ませて発酵させます。 9月の時期には藍染職人さんからのスクモ作りを教えて頂けます。 参加できる方は直接、またはオンラインなどで参加可能 タイミングが合わない方は動画や写真などで説明いたします。 1年間発酵 どんなスクモが出来上がるか楽しみです。 ***スケジュール**** 体験1 (約1時間)春3月〜5月 タデ藍、藍染の説明 育て方、管理、植え付け こちらで発芽しているタデ藍を選んでいただき持ち帰って育ててもらいます。 (畑やプランターのスペースがない方はこちらで育てます、その場合は夏に収穫に来てください) *9月〜冬の期間は職人さんが使っている高級蓼藍を使います ***************** 体験2 (約2時間)夏 7月〜8月 収穫、乾燥 夏の時期、収穫体験 収穫した蓼藍を乾燥 ***************** 体験3 (約2時間) 職人さんからスクモ作り講習 スクモ拝見、説明、発酵の管理など 育てた蓼藍を使いスクモの発酵の仕方&管理の仕方を直接に学びます。 生徒さん自宅で管理、職人さんとコンタクトを取りながらスクモ作りの発酵管理 出来上がり100g~150g(水分の量により変わってきます) ***************** 期間:発酵1年以上 発酵の期間 秋〜夏の間の管理は定期的チェックして経過を相談可能 ***************** *参加費 体験1 (種まき、育て方) 3000円 体験1、2(種まき、育て方)+(収穫、乾燥) 5500円 体験3 (スクモ発酵、管理) 8500円 体験2、3 (収穫、乾燥)+(スクモ発酵、管理) 10、000円 体験1、2、3 (種まき、育て方)+(収穫、乾燥)+(スクモ発酵、管理) 12000円(講習費、材料費全て込み、全工程) ***************** *場所 常総市 *最寄駅 三妻駅 5分 電車でお越しの際はお迎えに伺います。 参加希望の方は お名前 苗字 年齢 10代〜30代〜50代 お住まい 希望の日時 スクモ、藍染を学びたい理由 を書いてご連絡ください。 体験+参加希望の方は都合の良い日にちや曜日をいくつかいてお伝えください。
藍の教室!藍染は種まきから!タデ藍〜スクモ〜藍染... 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。