どの勉強においてもそうでしょうが、勉強は勉強する人が前向きに取り組めるかどうかで決まってきますよね。 英語学習においても、何となく将来必要そうだからと勉強するのではなく、目的があった方が伸びやすいように感じます。 私は、大学生時代英語嫌いでした。社会人になって、不動産会社に勤めていましたが、親からのせめて英語だけは勉強しておけというアドバイスの元、暇な時にTOEICの勉強をしていました。特に英語を勉強する目的が無かったので、TOEICの試験勉強が結構苦痛でした。そのため、点数もある時から伸びなくなり、結局勉強自体を辞めてしまいました。 その後、ある和訳されたエッセイが面白く感じ、それを原文である英語で読みたくなり、英語の本を読むようになりました。このように私が英語に前向きに取り組めるようになれたのは、英語の本が読みたいからという動機でした。 それから英語学習が好きになり、TOEICテストは900点以上を取り、海外駐在員を経験し、最終的には海外の不動産を売買する仲介会社で営業をしていました。今は、英語で日本の農業の良さを世界の人に伝えられないかと試行錯誤しています。 前置きが長くなりましたが、田舎に住む私が英語を通して、何か社会に貢献出来ないかとこちらに投稿させて頂きました。 英語学習の手伝いをしてほしい。 学校の勉強を教えてほしい。 などのご要望がございましたら、是非お問い合わせ下さい。 阿見町周辺でしたら伺うこともできます。 オンラインでも問題ございません。 私は、元々英語嫌いでしたので、英語が苦手だという方の気持ちが共感できます。始めは、ゆっくりのペースで勉強を始め、コツが掴めてきたら独学に切り替えるのが良いと考えています。その始めのコツを掴むまでの間をお手伝いできましたら幸いです。 料金等の詳細は、お問い合わせごとに返答させて頂きます。
英語の個人レッスン 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。